リボーンバレエ』は   、椅子の背もたれを使い、バレエの基本を元に骨盤底筋を意識して、尿モレをはじめとする女性の不定愁訴を改善する体操です!       椅子に座って行うヨガの呼吸法は自律神経に働きかけ、あなたの元気をイキイキと蘇らせ正にリボーン!カンタンで誰でもできる体操❗️   あなたも一度試してみませんか?


こんにちは!
リボーンバレエの安田由香里ですニコニコ

{769E6CB4-0EEB-4EB7-814F-C63C0A7D8474}


いよいよ12月ですね〜。
師走、しわすおーっ!
このブログをお読みのあなたも慌ただしい12月かもしれないですが、頑張って行きましょうねプンプン


先月の私

仕事関係では、
通常の指導
ランチ交流会とイベントレッスン
協会の研修
外部イベント出展の打ち合わせと準備
創業スクールの受講

プライベートでは、
義姉の四十九日法要に嫁として…
母の大腿骨骨折で緊急入院で、娘として…
次女のステージ応援で母として…

毎日、
こなして行くだけでも
必死だったのですが、

その上…
自宅で右足小指を骨折してしまいえーん
仕事上、穴をあけてはいけない…と
大きなプレッシャーでしたあせる

{3A606C73-0D6C-42BC-8E2B-B5095C9E78A2}

この慌ただしい中での通院ダウン
反対側の脚で見本を見せながらの指導

靴を履いてのエクササイズ指導は、
昨日の保健センターでの指導まで
2週間程時間があったので、
何とか乗り越えましたにやり

本当に、インストラクター業
ケガは仕事ができなくなるから。
25年前の交通事故
2年前の膝と腰の故障

そして…今回の骨折
ケガは、インストラクターとしての
自分の気持ちの安定を保つ事
レッスンに穴をあけない為には?
気力で乗り切る強さが第一かな…ニコ



レッスンでは
充分なパフォーマンスができずで、
受講下さった皆さんにはご迷惑をおかけ致しました
ご心配と応援下さりありがとうございました❗️


今月は一年の締めくくり!
私も心を込めて
レッスンにイベントに励みます


本日も最後までお読み下さり、
ありがとうございました

又、、明日ね〜ニコニコ

お問い合わせやメッセージはコチラまでお気軽にどうぞ!
↓↓↓
♥︎リボーンバレエ&ウェルネス協会ホームページ



『リボーンバレエ®』ってどんなん⁉️
あなたも体験頂けるウィークがもうすぐ!
↓    ↓    ↓
12/11(日)は
子どもバレエとリボーンバレエ®の発表


12/10(土)は 
リボーンバレエ®の体験とブース


12/5(月)は
おやこリボーンバレエ®の体験


ご参加頂ける楽しいイベントがいっぱい❗️
ぜひぜひ、逢いに来て下さいね〜チュー