世界最古の木造建築「法隆寺」。

その参道脇の駐車場にある“植え込み”が、

実は古墳だったことが判明しました。

 

この植え込みだけ国有地になっていて、

看板には「古墳」の文字がありました。 

 

そこで、去年から奈良大学が植え込みを伐採し、

発掘調査を進めたところ、

地中から石室の一部を発見! 

 

さらに装飾性の高い珍しい土器も見つかり、

法隆寺が建てられる前、6世紀後半に

作られた直径約8.5メートルの円墳

「舟塚古墳」だと分かりました。

 

舟塚古墳は建設予定のホテルの庭に

保存される方向で話が進んでいるそうです。

 

 

古墳って こんなに身近なところに

あるのだと ビックリしました!

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

法隆寺を建立したのは聖徳太子です。

 

山岸凉子先生が厩戸王子(聖徳太子)を
新しい解釈で描いた歴史ファンタジーロマン。

 

『日出処の天子』は、1983年度の

講談社漫画賞少女部門を受賞した名作です。

 

 

厩戸王子(聖徳太子)と蘇我毛人(蘇我蝦夷)を

中心に、厩戸王子が摂政になるまでを描いています。

 

厩戸王子を天才・超能力者・同性愛者として

描く斬新さが特徴です。

 

 

とにかく厩戸王子が美しく

そして人間離れした能力に圧倒されます。

 

日本の基礎を作った聖徳太子のすごさを

この漫画で学びました。