さて昨日の続きです、早速キレイになったヒーターを

付けてみました、元々コのヒーターはバキューム式で

切り替えるタイプなのでダイアフラムが3か所も付いて

るんです、それをワイヤー式に変えるためダイアフラム

を外すんですがワイヤー止めを作ったりが大変でした、

しかも1ヶ所はヒーターパイプにダイアフラムが付いてて

外したら水が漏れてしまう為塞いだりでもう~大変!

って事で加工も終わったのでサクッと付けました。

 

 

 

 

付いてしまえば普通なんですけどね~。。。

って言ってる時に購入したパーツが届きました!

そのパーツがコレ。

 

 

 

そう!ウォッシャータンクです、元々付いてなかったんで

純正を調べたら製造廃止、ヤフーに中古も出てましたが

汚いうえに高い!だから安い汎用品を買ったんですがZは

付く場所がココ

 

 

 

そうです、インスペクションリッドの所に付くんですね~

なので純正風に付けないと見た目が良くない、しかも

取付部分が特殊な形なんです。

 

 

 

悩んだ結果、FRPでステーを作りました!

 

 

 

コレをタンクに付けてボディーに付ければ

 

 

 

ほら!いい感じでついたでしょ~!

横から見ても純正風ですよ。

 

 

 

さて、次は難題のダッシュボードです。

初めに言っておきますが前期と後期ではダッシュの互換性

は全くありません、合ってるのは横幅だけで取り付けの

穴の位置やステアリングシャフトをかわすトンネル部分

なで言えばメーターなどもです、まずは前期と後期の

ダッシュを並べて見てみました。

 

 

 

並べてみるとフレームの形状が全く違いますね~。

マジで付くのかなぁ~・・・?

ニコイチにしようかなとも思いましたが取りあえず付かな

い事も考え後期のダッシュには手を付けず前期のダッシュ

だけを加工することにして早速フレームだけにしました。

 

 

外すのにも一苦労です、経年劣化してるので割れないよう

に外さなければならないんです。

ようやく外して車に合わせて取付位置を出してイザ加工!

一番苦労したのがココ

 

 

 

ステアリングシャフトが通る部分!

切断しボンデ板を溶接しましたがフレームが歪まないよう

8ミリの丸棒も溶接して強度を保ちました。

さぁ~加工が終わったフレームを仮付けです

 

 

 

バッチシつきました~~~~~~~!嬉しいね~。

ダッシュカバーを付ければ見えなくなるんですが溶接も

したことだし意外に汚いのでこのもしました。

 

 

 

 

って、事で時間となったのでまた明日ね~。