どーも、mocaです(^^)

ちょっと時間だ経ちましたが、簡単に感想を…。
博多座声歌舞伎「VOICARION」信長の犬(ライブビューイング)
日時:2018年9月2日 15:30〜 千秋楽
場所:Tジョイ博多

出演者はこちら下矢印下矢印下矢印

そうそうたる声優陣(名前わからなくても声聞けば、あー!と言ってしまう方々)、
しかも全員イケボな皆様の公演でした。

声と音楽だけの演出で、果たして自分の思考回路はついていけるのか…
と心配でしたが、始まるやいなや、その世界観はすっさまじいものでした。
想像を遥かに超えたスペクタルで…いやはや、それはそれは素晴らしいものでした。

正直、博多座公演は初日でも楽日でも取ろうと思えば確保できますが
今回だけは発売と同時に瞬殺…即完売。
戻りも出てこず、サイトからも販売ページが消えちゃったので
見れないのか?と思っていたところでのライブビューイング決定ヽ(´▽`)/
無事に観劇出来ました。
ライブビューイング会場も満席で、地元でこんだけ見れない人がいるんなら
チケット取れんで当然やん!と納得でした。

あらすじはこちらにてご確認ください。
本能寺の変で没落した織田信長の愛犬の話です。

画面に映るのは声優陣の喋る姿、音楽担当の演奏家の姿だけです。
声優陣が話を進めていくだけで、そこに演技はありませんが…
不思議なことに違和感なく、そこで繰り広げられる物語が
頭の中で想像(妄想かも知れない)が広がり、演技が繰り広げられてました。
目は画面を見ているけど、物語は頭の中で展開していく…
とっても不思議な感覚で、でも新鮮でした。
声優の皆様の、声だけで演技を想像させるその力に
これこそ「言葉が生きている」「言霊」なのかな、と思いました。
声って、凄いですね!
本当に力強かったです。

この展開が約3時間続きました。
普通に観劇しているくらいにとても集中できて
楽しむことができました!

新たな世界を知ることができたし、面白いものが観れたと嬉しかったです。
また機会があれば是非観に行きたいと思います。






#石田彰 #井上和彦 #鈴村健一 #諏訪部順一 #浪川大輔 #朴璐美 #保志総一朗 #ヴォイサリオン