どーも、mocaです\(//∇//)\

前日に続き、日曜日も観劇して参りました。
が、今回は劇場ではなく映画館へ。
ライブビューイング ミュージカル「刀剣乱舞」〜阿津賀志山異聞2018 巴里〜 
日時:2018年8月9日(日) 13:00〜 *千秋楽*
場所:TOHOシネマ天神


とうとうやって来てしまいました、刀剣乱舞。
刀ミュ初参戦!
正直、いきなり劇場ではなく映画館でのライブビューでよかったと思いますw

実は直前まで見るか見ないか迷ってましたが
今年は色々な日本作品見るぞー!と
チャレンジの年なので見ることにしました。
が、チケットないよ!と焦りましたが
何とか1席空いたので参戦叶いました。

映画館だし、座席表見たらO列。
一番後ろだからギリギリに行っても大丈夫やねー、
と思っていたら、映画館ってA列が最後列やったんですねアセアセ
しばらく映画館で指定席に座ることなかったので
それをすっかり忘れてまして…
上記の画像ない通りO列はスクリーン前だったんです。
駆けて座りました。アセッタァ〜笑い泣き

呼吸整える間もなく始まりました。
スクリーン前だから煽るような見方で若干首痛になりましたが
その世界観にどっぷりひたれたし、なぜかオープニングのメイン曲で泣きそうに…。
何でですかね。
悲しいストーリーじゃなかないのに。
刀剣乱舞といい、歌舞伎ワンピースといい、
何故かオープニングで泣きそうになりますw

(1部)
メインの皆様、みんなカッコいいし歌うまい!
殺陣のシーンなどほんと惚れ惚れします。
あんなに大変な殺陣がある中、歌わなきゃいけないから
とても苦労がある中での今があるんだろうなぁと思いました。
しっかし、三日月宗近役の黒羽麻璃央くんが髪型のせいもあると思うけど
メサイヤ時の某Mおさんに激似でした。
映画館のスクリーンにクローズアップされる一瞬ですが
似てるな似てるなと思ってしまいました。
麻璃央くんはちゃんと認識しておりますよ!
個人的には石切丸役の崎山つばさくんが一番好きです。
雰囲気や喋り方など、元々昔から狂言好きな私にはど真ん中ですラブ
あの静かな佇まいからの、殺陣シーンへの流れも素敵でした!

ものがたりの中で印象に残ったシーンは
加州清光が隊長として出陣するけど途中隊を進める進めないで
石切丸と意見の対立になります。
色々話したり経験したりの結論は
どっちの意見が正しい正しくないではなく
どちらの考えも存在する、どちらも尊重する!
というところでした。
一方に偏る考えではなく、どちらの考えも受け入れることで
相手も受け入れられる…その築きの先に仲間が存在すると思います。
相手を尊重する、一方に決めつけない…
今の生活にも通ずるなぁと思いました。

(2部)
ライブコーナー。
久しぶりに映画館でペンライト振りました^ ^
日替わりコーナーがあったり、楽しかったなぁ〜!
カッコイイ曲もあって素敵でしたよ。

ラストは再び1部の衣装で登場し、
メイン曲の刀剣乱舞を披露。
最初の義経たちが奏でる和太鼓もカッコよかったです!

千秋楽公演だったので各キャストの挨拶もありました。
小狐丸役の北園涼くんがパリ公演終了後に現地で手術となり
東京公演では療養で舞台には立てませんでした。
代役に抜擢されたアンサンブルの岩崎大輔さんが
「自分はこの舞台に立ちたかった友の想いと一緒に演じてた。友がいたから、自分も最後まで務めることができた」と
お話しされた時にはみんな涙涙でした。
私は北園くんの小狐丸を今回見れなかったけど
いつか見たいなぁと思いました。
次回までのチャンスに恵まれますよーに。
無理せず、しっかり治療していただきたいです。

そんな色々なことを乗り越えての千秋楽だったので、
みんな熱い想いをお話しされてました。
とっても感動でしたニコニコニコニコニコニコ

ライブビューでは公演終了後に再度コメントも流れて、終演となりました。

1人での参戦でしたが、まずはライブビューで良かったです。
本当に楽しめました。
今度は実際の会場に参戦したいと思いましたが
チケット争奪に勝てる自信はなしです。