どーも、mocaです(^O^)

7月観劇が1回だったので久しぶりの感想書きをします。

11月に博多座で花形歌舞伎公演があります。
演目は絵本「あらしのよるに」です。
博多座公演を記念して、原作者きむらゆういち氏のトークイベントがありましたので
参加してきました。

会場は蔦屋六本松421にて。

きむら先生の絵本もたくさん並んでいました。
先生のお話はウィットもあり、ユーモアもある内容でした。

「あらしのよるに」の誕生秘話、
絵本作家になったお話なども伺いました。
クリエイティブなものを作られる方は
ひと味センスが違うなぁとお話を伺いながら思ったし
人生を楽しんでるなぁとも感じました。

最近、自分の生き方は本当にこれでいいのかな⁉︎と
考える機会が多いです。
仕事も楽しんでこそなんぼ!なところもありますが
それに真剣に取り組んでこそ成果が出るもので
果たして今の自分はどうなのか…と
またまた考える機会を得ました。

確かに目の前にある仕事は楽しいし真剣に取り組んでますが、
そこと本当に自分がやりたいことが合致しているのか⁉︎となると
必ずしもそうではなく、この隙間はどうやったら埋まるのかな⁉︎が最近の悩みです。

先生のような、お嬢さんのために作った絵本が
他の親子にも受け入れられて、
そこに生きがいを感じられる…というお話が
心にズシンときました。


この「あらしのよるに」の内容もすごく良いお話です。
11月の公演も楽しみに待ちたいと思いました爆笑


イベント後、サインを頂きました。
先生も博多座にも観劇にいらっしゃるようです!