どーも、mocaです(*'▽'*)
土曜日、簡単にご報告させて頂きましたが、
今年最後の韓国語講座に参加してまいりました。



まずは本日使う薬草の説明から。
益母草、たんぽぽ、薄荷、五味子、当帰、どくだみ、ごぼうが準備されました。
その中で試飲させて頂いたのが、この3つ。
益母草、ごぼう、当帰です。
色も味も異なる3つ。それぞれ特徴ある味でした。
後は自分の今日の体調や好みに合わせて、ビンに詰めました。
そして大量の五味子を選びました。
個人的に五味子が好きだから、メインにしてみました。
これで3週間くらいの量はあるそうです。
飲む時に再度ビンから出して広げて、少し細かくしてからだと
飲みやすい、淹れやすいそうです。
***
講座の後はお待ちかねのランチ!
本日のランチ内容はこちら

もちろんお味も美味しかったです。
一瞬、ん?と思いますが味噌もチーズも発酵食品なので
意外な組み合わせですが美味しく頂きました。
デザートは
しっかり梨が煮込まれおり、程良い甘さでした。
シロップまで飲んでしまいました。
参加の皆様と楽しくおしゃべりしながら
美味しくランチをいただきました(๑>◡<๑)
今回も楽しく過ごせました!