第16クール21日目! アービタックスだけ~ | 大腸癌ステージⅣ抗がん剤7年目...、時々猫、のち孫

大腸癌ステージⅣ抗がん剤7年目...、時々猫、のち孫

2011年末、直腸癌を内視鏡検査で発見
2012年2月、腹腔鏡手術で切除するもリンパ節多数転移でステージⅢbに、その3月から抗がん剤治療を開始するも
腹部大動脈傍リンパ節で再発、             肺と骨へ転移して・・・ そして抗がん剤治療は7年目に突入・・・

セツキシマブ(アービタックス)だけ~第16クール21日目の木曜です。

前回の抗がん剤からちょうど3週経った所。。。 ( ̄^ ̄)ゞ

 

腹部の痛みはまだ小康状態で火水と痛み止めは服用しないで済んでいます。でも、恐れている背中側が何となく怪しい感じになって来ました (;一_一)。痛みの発生はせめて4週目以降に! <(_ _)>

 

発疹は下降状態とはいえまだ保湿が必要で、所によってはステロイドを塗っています。でも随分楽になりました ( ̄▽ ̄)

 

 

魚しっぽ 魚からだ 魚あたま魚しっぽ 魚からだ 魚あたま魚しっぽ 魚からだ 魚あたま

 

 

便通の方は順調です (^^ゞ

 

2~3日は朝にしっかりと出て、1日便がストップ。そしてまた2~3日はしっかり、1日お休みの繰り返しです。

 

因みに便通のために服用しているのは朝夜のヤクルトだけです。過去に色々試したけど、これが僕にジャストミート! どこでも簡単に入手出来るヤクルトでした (⌒▽⌒)ゝ

 

でもこれ以外に、便意を我慢出来ることも順調な要因だと思います。

 

直腸を手術で失ってから2年ほどは遠距離通勤を続けていたのですが、便意に襲われる地獄の通勤だったんです (T_T)

 

お蔭で途中の駅のトイレは完全制覇したと思います ( ̄^ ̄)ゞ

 

でもとにかくトイレに座るまで我慢しなきゃ大変なことになる。だから我慢もし続けていたのですが、そのお蔭か、便意をガ・マ・ン出来るようになったんです。

 

え~平たく言うと、強力な肛門括約筋を持つに至り、気合と根性で便を大腸の奥まで封じ込めることが出来るようになったんです (^_^;)

 

僕もかつては困っていたことで、便が出始めると止まらなくなって大変な思いをしている方も多いと推察します。こんな時はギュっとガ・マ・ンしてその苦しみから解放されているんです。

 

肛門括約筋を強化するには時間が掛かるので直ぐに効果を体感できる訳ではありませんが、決して損はしないと思うので、ギュっとを出来る時間を少しずつ延ばしてみませんか?

 

 

熊しっぽ 熊からだ 熊あたま 熊しっぽ 熊からだ 熊あたま 熊しっぽ 熊からだ 熊あたま​​​​​​​

 

 

へぇ~、お父ちゃんも大変だニャ~ by りんご

 

さてと、起きてトイレに行こうかニャ~ by もも