2月24日(日)通常営業
11:00~22:00(L.O.21:30)
※エンジェルロードBest timing
日没以降でっからおススメしまへん。
26日(火)3週間振りの休みぃ!
昨日はえらいえぇ天気でしたなぁ。
毎度おおきに「MめAいZずE」でおま。
2月にしたらビックリするぐらい暖かくて観光日和な日ぃでしたさかい、うっとこもお昼の早い時間から観光はんやら地元の人らがよぉ~けランチしに来てくれはって、感謝感謝な1日でしたわぁ。
明日ぐらいまではえぇ天気が続くみたいで、小豆島へ遊びに来はった際はエンジェルロードから迷路のまちにも散歩がてらに足を伸ばしに来て欲しいもんです。
うっとこの最寄り港は土の庄と書いてとのしょう港っちゅう小豆島でも1番西側になりますねん。
せやさかい、土庄港に着いたらまずは東側の醤油蔵や佃煮とかの内海地区っちゅうとこまで一気に行ってしもて、帰りの土庄港発のフェリーの時間から逆算して寒霞渓山頂やら四方指展望台っちゅう寒霞渓ロープウェイを見下ろせる様な高い所まで車なんかで登ったり、銚子渓のお猿の国で小猿に癒されて、八日目の蝉のロケ地にもなった中山千枚田の棚田やオリーブ公園の風車下でキキになったりして、ボチボチで戻ってくるんが主要スポットを巡る王道のオススメルートって事になりますなぁ。
二十四の瞳の映画村なんかも勿論有名なんでっけど、場所が離れてしもてるさかい映画村行くんなら、さっきの内のどっかを諦めんと移動時間ばぁっかし掛かってしもて効率が悪いと思いますねん。
フェリーまでの時間に余裕があったら迷路のまちを散策しながら、うっとこの店も是非探し出して休憩がてらにお茶しに来てくれはったら嬉しゅうおま。
今日のエンジェルロードはおススメの時間が日没以降でっから、敢えてちょっと早めの時間でエンジェルロードを眺めながらの夕焼けに黄昏るっちゅうんも島時間を肌で感じれるオススメの1つでっせ。
ほな!
※安全面を考慮して夜間を除く潮の引き始めのみ記載
~もしも大阪商人がコテコテの大阪弁で一方的に話しかけて来たら~
#小豆島 #迷路のまち #たこ焼き #エンジェルロード
