ほな今日も鉄瓶で茶ぁしばこか。 | 小豆島のエンジェルロードから徒歩圏内のたこ焼きBar「ナニワのあきんど日誌」

小豆島のエンジェルロードから徒歩圏内のたこ焼きBar「ナニワのあきんど日誌」

全国25都道府県の「粉もん」を食べ歩き、約2年掛けて新潟県、香川県、北海道、兵庫県、長崎県を渡り歩いた大阪出身者が、小豆島の「迷路のまち」でたこ焼きBarを営んでいます。

1月31日(木)通常営業

11:00~22:00(L.O.21:30)

※エンジェルロードBest timing 12:50頃



2月5日(火) 定休日予定



ほな今日も鉄瓶で茶ぁしばこか。

毎度おおきに「MめAいZずE」でおま。



寒い日が続いてんのに氷ばーっかりボリボリ食うてどないしはったん?ってお方を見掛けた事おまへんか?



暑い時期でも寒い時期でも関係なしに、グラスなんかに入ってる氷を口に含んで、舐めるんやなしにボーリボーリボーリボーリ噛み砕いてるそこのお宅はん!



もしかして「氷食症」でっか?



鉄分が足りん様になったら固いもんを欲しがるっちゅうあれですわぁ。

疲れ易かったりしてはるんなら尚更でっせぇ。



特におなごはんに多いみたいでっから心当たりがありはるんなら、血液検査してみはったら宜しいわぁ、ついでに献血しはったらドリンクもお土産でくれるさかいお得でっせ。



お医者はんから教えてもろたんが、中華料理屋はんなんかでつこてはるテフロン加工されてない鉄鍋で作った炒め料理なんか食べたら鉄分が吸収されやすいって聞きましてん。



と言う事は、ワテ昔からアホでっさかい鉄鍋をガジガジかじってたら補給されてえぇんちゃうかなぁ?って真面目に質問してみたら、理屈は一緒やけど全く別の病気になるって真面目に諭されましたわぁ。



せやからゆうて、うっとこのたこ焼き器は鉄板やなしに銅板やさかいたこ焼き食べてもダシで採ってる野菜の旨味成分のごく僅かな鉄分しか摂取されまへんねん。



まぁその代わり銅を吸収する事は出来ますねんけどなぁ。

ほなから、ウチでは鉄瓶で茶ぁ沸かしますねん。



その名も「鉄瓶どくだみ茶」

コレがまたおなごはんによぉ~ウケてますんやわぁ。






鉄分は吸収されるゎデトックス効果もあるゎで至れり尽くせりやぁ♡ゆうてえらい評判宜しおますねん。



たこ焼き注文せんと「鉄瓶どくだみ茶」をわざわざ飲みに来はるおなごはんもおるぐらいですねんで。






せやから鉄分が欲しゅうなったら全然遠慮せんでえぇさかい「鉄瓶どくだみ」で茶ぁしばきに来ておくれやす♪



ほな!



※安全面を考慮して夜間を除く潮の引き始めのみ記載



~もしも大阪商人がコテコテの大阪弁で一方的に話しかけて来たら~



#小豆島 #迷路のまち #たこ焼き #エンジェルロード