12月23日(日)通常営業
11:00~22:00(L.O.21:30)
※エンジェルロードBest timing 15:45
最強の殺菌剤と言えばこれでっせ!
毎度おおきに「MめAいZずE」でおま。
ウィルス対策なんかでアルコール除菌ってよぉ耳にしますやろ?
アルコールってノロウィルスには全然効果がないって知ってはりました?
なんやワテが聞いた話では他のウィルスなんかよりもかなり強いみたいで、ノロウィルスに勝てる殺菌方法やったら、インフルエンザなんかの他のウィルスにも勝てるそうなんですわぁ。
確実に殺菌する方法が「次亜塩素酸ナトリウム」っちゅう薬品が入ったもんで、ようはハイターとかブリーチのことなんですなぁ。
ウチは水で希釈してトイレ掃除や定期的には食器洗浄なんかにも、これで殺菌消毒してまんねん。
そやからゆうて、なんでもかんでもハイターやらブリーチ薄めて洗浄したらええんかってゆうたらこれまたちゃいまんねんなぁ…
次亜塩素酸ナトリウムっちゅうんはアルコールみたいには蒸発しまへんねん。
ほんでもって薄めてても洗い流すのに大変やし、そもそも洗ったり掃除したりしてるワテの方が吸い込んでしもて参ってしまいますがなぁ。
そやさかいテーブルなんかを拭き取るにはあんまり向いてまへん。
なんでも適材適所っちゅうもんがありますんやね。
せや、1番注意せなアカン事は酸性のもんとは絶対に混ぜたらあきまへんで!
塩素系洗剤と酸性洗剤は絶対混ぜるな!って書いてまっしゃろ?アレと一緒でんねんけど食品にも言えることでっせ。
例えばお酢の中には酢酸(さくさん)ってゆう酸性の仲間が入ってまっから、お酢が付着した食器なんかをハイターやブリーチで殺菌消毒しようもんなら化学反応が一気に速まって、めっちゃ有毒ガスが出まっさかい先に水洗いせなあきまへんねん。
トイレの虫除けとか消臭に使えるんかなぁって安易な気持ちで薄めたブリーチにお酢をチョロっと入れただけで刺激臭が一瞬でし始めたから気付く事が出来ましてんけどな。
ほな、しつこい油汚れなんかには重宝する強い味方でっから、むやみに怖がる必要はおまへん!
賢くつこおて大掃除を一気に終わらせておくれやす♪
※安全面を考慮して夜間を除く潮の引き始めのみ記載
~もしも大阪商人がコテコテの大阪弁で一方的に話しかけて来たら~
#小豆島 #迷路のまち #たこ焼き #エンジェルロード
