大阪のたこ焼きにキャベツは入ってまへんで! | 小豆島のエンジェルロードから徒歩圏内のたこ焼きBar「ナニワのあきんど日誌」

小豆島のエンジェルロードから徒歩圏内のたこ焼きBar「ナニワのあきんど日誌」

全国25都道府県の「粉もん」を食べ歩き、約2年掛けて新潟県、香川県、北海道、兵庫県、長崎県を渡り歩いた大阪出身者が、小豆島の「迷路のまち」でたこ焼きBarを営んでいます。

12月8日(土)通常営業

17:00〜21:00(L.O.20:30)

9日(日)マメマメマーケットinオリーブ公園

 

 

 

大阪のたこ焼きにキャベツは入ってまへんで!

毎度おおきに「MめAいZずE」でおま。

 

 

関西でも京都の方ではたこ焼きにキャベツ入れるみたいでっけど、たこ焼き1つとっても地域によって色々ありますねんなぁ…。

 

 

たこ焼きにキャベツが入ってたら大阪人の感覚やとお好み焼きが丸くなっただけやんっておもてしまうさかい、どぉーも抵抗がありますねん。

 

 

 

 

 

 

ウチがMめAいZずEとしてオープンする前に1ヶ月半ほど、店頭で試験販売してましたらとあるお客はんから「大阪人が作るたこ焼きやゆうて期待してたのに…、キャベツも入って無いようなたこ焼き売るな!」ゆうてえらい怒鳴られた事がありましてん。

 

 

大阪のたこ焼きにキャベツは基本入ってまへんで、関西でも京都の文化ですねんって応えたら

 

 

「そんな玄人な事ゆわれても分からん」って

 

 

素人も玄人も関係おまへんがなぁ…、そこまでキャベツに拘ってはるんなら大阪の何処のたこ焼きと比べてゆうてはるんでっか?って尋ねましてん…、ほんだらね…

 

 

「いや、大阪のたこ焼きってまだ食べた事ないねん」やって…

 

 

思わずたこ焼き台ひっくり返しそうになりましたわぁ!(ノ`´)ノミ┻┻がっしゃ~ん!!

 

 

ウチのたこ焼きは小豆島手延べ素麺に使われてる小麦粉をブレンドしてまっさかいにモチモチしてまんのが特徴でっせ♪

 

 

今日はスッペシャルゲストが大阪から来てくれまっさかい17時〜21時までの営業でおま!


ほな、今日もボチボチでお気張りやす♪

 

 

~もしも大阪商人がコテコテの大阪弁で一方的に話しかけて来たら~

 

#小豆島 #迷路のまち #たこ焼き #エンジェルロード