総武線/小岩「たこ田信玄」小豆島でたこ焼きBarを始めるための東京たこ焼き行脚 | 小豆島のエンジェルロードから徒歩圏内のたこ焼きBar「ナニワのあきんど日誌」

小豆島のエンジェルロードから徒歩圏内のたこ焼きBar「ナニワのあきんど日誌」

全国25都道府県の「粉もん」を食べ歩き、約2年掛けて新潟県、香川県、北海道、兵庫県、長崎県を渡り歩いた大阪出身者が、小豆島の「迷路のまち」でたこ焼きBarを営んでいます。

小豆島のエンジェルロード観賞BESTタイミングは潮が引き始めた20分前後がおすすめ!


(潮が満ちる直前と夜間の往来は安全上おすすめしません。)





2011年の6月頃にオープンした、漫才コンビ【麒麟】田村の兄貴のお店。

カルバドスのブログ(仮称)-小岩/たこ田信玄


甲斐の『武田信玄』とタコをカケて≪たこ田信玄≫ w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!


店頭の「のぼり旗」には≪ふぅ~、ふぅ~ 林火山≫ 閉店/(‐。‐)\ガラガラ



塩とソースのハーフ&ハーフ/8個:450円

カルバドスのブログ(仮称)-たこ田信玄/ソース&塩


たしかに美味い!大阪でもこれならかなりのハイレベルに入る味だと思う。


外はカリッとしてて、中はトロトロ。


【だし】に拘っているのがよく分かる。



・ラーメン屋の居抜きかな?カウンターとテーブル席で計14,5席程。・19時前からの約1時間で入店6人テイクアウト2人の計8人の来店。(゚~゚)ふぅぅん


・メニューは冷凍の「から揚げ」と「フライドポテト」以外【たこ焼き】のみ!(◎皿◎)ナンデスト!!


「店主、勝負に出ましたね!」


「お客さん、金曜日は比較的暇なんですよ!」


「へぇ~・・・(じゃぁー、何曜日が混むんだろう)」( ・◇・)?(・◇・ )


オーナーの田村のお兄さんとも会話が弾み、『素焼き(そのまんま)』を注文。



素焼き/6個:310円

堺っ子東京粉もんブログ-たこ田信玄/素焼き


素焼きでも塩味が効いているのに、【ソース】【しょうゆ】【塩】の中で【塩】を勧めるのはなぜ?(・-・)・・・ん?

住所:東京都江戸川区北小岩1-1-11


定休日:月曜日