アイドルってなんだろね。 | モノづくりベンチャー起業家の挑戦

モノづくりベンチャー起業家の挑戦

製造技術×IT技術×アイデアを柱に新しいモノづくりの楽しみ方に挑戦しています。

おはようございます。

リアライズ代表佐藤です。

朝からいきなり変なタイトルのブログですが、実はわたくし、最近ある解散してしまったアイドルにハマっていまして・・・。

youtubeなんかで聴いているのですが、CD全部集めようかなと、そんな風に思うくらい。。。

音楽にハマるのって数年ぶりのような気がします。


最近アイドルが好きでさー。


なんて言うとそれを聞いた僕の周りの人は、


ハハハハ・・・(´∀`)


なんて反応を示されてしまうのですが笑


36歳会社経営者がアイドルを好きになるっておかしいんかい?


全然アイドルのことを詳しくない立場で申し訳ないんですけど、

アイドルってさ、芸能界っていう魑魅魍魎の巣食う魔界にも似たようなところでのしあがることを目指して、本当にがんばってる子達なんですよね。

いろいろなスタンスで活動してる人達がいるとは思いますけど、やってやるぞ!って感じ、野望に向かって努力し、泣き、笑い、してる姿がとても美しく、時に痛々しくもあり、なんか青春って感じでとても眩しく感じられてしまっているのです。


踊りながら歌うっていうことがあまりにも当たり前になってしまってるけどあれだってかなり大変だし、その辺のカッコつけたロックバンドよりもよほど汗かいて涙を流してると思うんです。


なによりがんばってる奴を笑う権利は誰にだってねーし。


みたいな感覚を持っています。


諦めることが当たり前になってしまった大人が夢をもってる奴に斜め上からものを言うなんてカッコ悪いじゃないですか。


僕自身バンド活動をしていた頃、そんな目に晒されてきたことを少し思い出します。


それでも頑固にバンド活動を続け、結果音楽で成功することはできなかったから、確かにある意味では当時大人達が僕に向けた言葉通りの結末を迎えてしまったことにはなるのですが、でもそれがあるから今会社経営をしている現状があることは間違いないし、あの時の苦しさや努力を思えば会社経営で襲い来る出来事なんてへっちゃらに感じることが多いですもんね。


だから、アイドルに限らず今何かに向けて努力する全て人へ送ります。


努力すれば必ず思い通りの未来がくるとは、残念ながら言えません。

でも努力をした自分というのは必ず何かの局面で自分の背骨のように、倒れそうな自分を支えてくれる自分の根っこになる。

だからくじけそうになっても、足を引っ張られるようなことがあっても決して諦めないで最後の最後まであがいてください。

努力しているものに訪れる未来はどんな形であれ「明るい」です!!



刺激を受けて自分自身もがんばろう、という気持ちにさせてくれたことに感謝し今日もお仕事がんばります!


本日もよろしくお願いいたします♪