さようなら2014年 | モノづくりベンチャー起業家の挑戦

モノづくりベンチャー起業家の挑戦

製造技術×IT技術×アイデアを柱に新しいモノづくりの楽しみ方に挑戦しています。

おはようございます。

株式会社リアライズの佐藤です。

気付くと2014年もあとわずかですね。

今年はどんな一年だったかと言うと、、、とても勉強になった一年でした。

創業から丸6年が経ちましたがこれまで右肩上がりの規模の拡大の中で見落としていたことなどがよく感じ取れましたし、自分自身を省みて成長するというスタンスを持つことを決意できた一年でもありました。

世の中甘くない、そんなことも改めて実感できた一年でしたね。

会社の規模はそれはもう順調以上に拡大することができましたがその分もちろん大変なこともありましたし、自分一人でできることの限界ということもとても感じました。

もちろんこれまで一人でやってきた訳ではなくてたくさんの人の協力の元事業を推進してこれましたが、それでも一人で担っている部分というのは多かったと思いますし、考えて神経をすり減らすことが本当に多かった一年でしたね。

でもこうして年の瀬を迎えようとしている今穏やかな気持ちで過ごせていることは、自分自身の内面が成長できた証なのかな、とも感じています。

いばらの道、でもそれを突き進むという決意でいます。

いや、突き進むというよりも一歩一歩踏みしめていくという感じの方が近いかもしれません。

本当の意味で骨太な自分であり会社にしていく為にやることはたくさんありますけど、人生の目的って結局単純だと思うんです。

自分の魂を磨く事

これにつきます。

で、あればですよ。
降りかかってくる困難も自分自身を成長させてくれる出来事だと思うんです。

だから何も波風がなく平穏な人生よりも荒波にもまれた人生こそ、望むところだと思わなくては。

どんなことが起こっても自分を失わず芯の部分でどっしりとした自分になりたいと思います。

それは、今自分のマインドをコントロールすること、それではできないんですよね。


やはり行動して魂をすり減らすことなくして強い自分にはなれない。実際に起こったこと、行動や体感したことの積み重ねでしか人は成長できない。

だからやるんです。魂を燃やしてものごとに取り組むんです。


目指すべきいただきは遥か遠く、道は平たんではない。

だからこそきっと面白いんだと思います。成長できるんだと思います。

その姿勢から人に何か良い影響を与えられる自分でいたいと強く思っています。


それが僕にとっての「生きる」ということです。


ちょっとかっこつけましたがww


2014年も多くの人と出会い多くの人から影響を受けました。本当にありがとうございました。

来年はもっともっと多くの人や価値観と出会い、時に笑って時に泣いて、いろんなことを経験して魂を成長させられる1年にしたいと思っています。


全ての方に、今年1年ありがとうございました!

また来年もどうぞよろしくお願いいたします!!