初心を忘れてはいけません。 | モノづくりベンチャー起業家の挑戦

モノづくりベンチャー起業家の挑戦

製造技術×IT技術×アイデアを柱に新しいモノづくりの楽しみ方に挑戦しています。

こんばんは。


今日はちょっと夜更かし気味です。


本日は少し製作が立て込んでいたこともあり、一日製作作業に従事していたのですが、法人化し、社長になり、従業員を雇い始めたことで、当然自分の仕事の内容も変わってきた中で、忘れつつある感覚があると気づかされました。


自分自身が渦中におらず上の立場から現場をみているとどうしてももどかしく感じたり、時に無理難題を押し付けてしまいがちになってしまうものですよね。


えてして上司というのはそういうものです。


実際に自分がどのように行動に出していたかは別として、精神的にはそういう方向に近づきつつあったのだと、今日気づいてしまったのです。


事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!!


という感覚は、仕事の質が変わっていく中でも忘れてはいけないと思います。


社長になって、自宅で一人で缶バッジを作っていたあの頃とずっと同じ心持でいるというのは逆に危ないとは思いますが、、、、ようはバランスですよね。


まずはお客様ありき。


お客様の求めているものに応えるために、必要であるならば社長であろうがなんだろうがその時の状況で最適な人間が喜んで泥にまみれると・・・。


そういう心持ちで皆がいられる集団は強いと思うのです。


まだまだ小さな組織ですが・・・(^_^.)



ある人が言っていました。


良い会社、悪い会社なんてものはない。良い社長、悪い社長がいるだけだ。



会社がどういう状態でいられるか、どのように評価されるかはとにもかくにも社長次第。


きっといろいろなところで見られてるんだなぁ。。。


望むところです。


日本一の缶バッチ屋を目指してますから。どんなところからみられていようが自分の信念に基づいて、時には失敗して反省もして、また立ち上がる!


今日はもう寝てまた明日早起きして、缶バッジの製作でもキーホルダーの製作でも、Tシャツのプリントでも、ガツガツと作業をすすめてまいります。


これからもどうぞよろしくお願いいたします。



~運営サイト~

缶バッジ製作REALIZE NET

キーホルダー

Tシャツプリント インクジェット