「最初から知ってたよ」って英語で何て言う? | 実践で使える英語をマスター!GLJ英語学院/ビズ英アップ!スクール

実践で使える英語をマスター!GLJ英語学院/ビズ英アップ!スクール

GLJ英語学院では実践で使える英語をマスターするために
必要な英語回路(英語脳×英語耳×英語口)を構築する方法
ビズ英アップ!スクールではビジネス英語に特化して
トーイックやビジネス英語の中で「話せる力」を
身につける手法を提供しています。

こんにちは。

GLJ英語学院

ファウンダーの山本です。

 

 

天気は良いですが変わらず寒いです!

 

 

それでは、本日も英語回路トレーニングとは

別にライトな感覚で1点に集中して

 

 

実践の英会話表現とそれに伴う

ボキャビルを行いましょう!

 

 

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

 1:実践の英会話表現

 2:実践英会話のボキャビル

 3:英語の名言

 4:編集後記

 

■ 実践の英会話表現━━━━━━・・・・・‥‥‥…

 

 

実践の英会話シーンで使われる表現です。

 

 

<本日のお題:「最初から知ってたよ」って英語で何て言う?よ>

 

 

Did you know they broke up? 

 

(あいつら別れたって知ってた?)

 

 

Yeah, I did it all along.

 

(ああ、最初から知ってたよ)

 

 

<1点集中ポイント:I knew it all along.>

 

 

all alongには「最初から」や

「ずっと」という意味が

込められています。

 

 

何にでも応用がききます。

 

 

I had it all along.

(最初からずっと持っていた)

 

 

I felt all along.

(最初から感じていた)

 

 

通常は文末において

2語続けて使われます。

 

 

よって

 

 

We all get along.

(我々は仲が良い)

 

 

のようなケースと混同しない

ように注意しましょう。

 

 

 

■ 実践英会話のボキャビル━━━━━━・・・・・‥‥‥…

 

実践の英会話表現で使われた重要な

英単語・熟語を英語で理解してみましょう!

 

 

=all along=

 

 

「From the beginning」

 

 

(最初から)

 

 

 

<1点集中ポイント:all along

の意味を英語で捉える>

 

 

■ 英語の名言━━━━━━・・・・・‥‥‥…

 

英語の名言から英語だけでなく、

人生の知恵を盗みましょう!

 

 

 

Learn from yesterday, 

live for today, 

hope for tomorrow. 

 

The important thing is not to stop questioning. 

 

 

by Albert Einstein

 

 

「過去から学び、今日を生き、

明日に希望を持つ。

大切な事は質問を止めない事だ!」

 

 

過去から学ぶとは反省ですね。

 

 

反省なのでネガティブなイメージが

あるかも知れませんが、

 

 

良かったことも悪かったことも

省みるということです。

 

 

ただ良かったことについては

偶然の要素も多く含まれるので、

 

 

特に悪かったことについて

省みる習慣があると成長し続け

ていきますね。

 

 

そして今、この瞬間に集中する。

 

 

その繰り返しが明日への希望に

つながるのではないでしょうか。

 

 

明日など誰にも分かりません。

 

 

立てた目標に対して想いを

馳せる事はほどほどにして、

 

 

行動・反省・改善というフレーム

の繰り返しに集中するだけですね。

 

 

<1点集中ポイント:行動・反省・改善に集中!>

 

 

 

■ 編集後記━━━━━━・・・・・‥‥‥…

 

 

65歳を過ぎても20代と同じ脳機能

を持つスーパーエイジャーという

面白い記事が出ていました。

 

 

ポイントは

 

 

難しいことをする。

大いにフラストレーションを

感じるまで挑戦する。

 

 

ことだそうです。

 

 

自分の限界を少し超えるように

無理することが大切だとも

書かれていました。

 

 

チャレンジし続ける人は

確かに若いし頭の回転も

速いですね。

 

 

その中でオススメな4つの

方法として

 

 

1:楽器を習う

2:未知の言語を学ぶ

3:トライアスロンに参加する

4:人前でパフォーマンスをする

 

 

ということでした。

 

 

言語を学ぶというのは

弊社のお客様を見ていても

そうですが、若いな~と感じます。

 

 

スーパーエイジャー目指して

英語を学びましょう!(笑)

 

 

本日は以上です。

 

 

ありがとうござました!

 

 

Be all you can be!

Where there is a will, there is a way!

 

 

GLJ英語学院

ファウンダー

山本