なんでオシャレしたいの? | アラフォーからのファッション講座「なんか惜しい」から「なんか素敵♪」へ!「スパルタおしゃれ塾」和田みさき

アラフォーからのファッション講座「なんか惜しい」から「なんか素敵♪」へ!「スパルタおしゃれ塾」和田みさき

骨格診断を元に、誰でもおしゃれになれる方法をお伝えしています。
いつからでもオシャレは学べる!スパルタおしゃれ塾主宰 和田みさき

春までに5キロ痩せたい!という方、痩せたらオシャレしたい!という方、

看護師/保健師の私がサポートします。

詳細はこちら

 

おかげさまで11月開催のエフォートレス美人セミナーは増席しましたが、即日満席となりました。

次回の日程が決まり次第、お知らせしますので優先登録をしておいてくださいね。

 

 


なんか素敵♡“エフォートレス美人”のつくり方

エフォートレス美人スタイリスト

和田みさきです。

初めましての方はこちら

私は身長172cm、骨格スタイルはナチュラルです。


 

こんにちは。

 

『私が、オシャレしたい!という人をサポートする理由。』

 

今日はちょっと暗い話?なので、苦手な方はスルーしてくださいね。

 

 

 

 

 

私はかつて、不妊治療をしていて、

人間としての劣等感が半端なくて、辛かった日々がありました。

 

その時は、ただ周りが眩しくて、キラキラして見えて、羨ましくて。

どうしたらいいのか分からなくて。

 

結婚して一人前

子どもを産んで一人前

 

そんな風に言われて育ったので、それが当たり前だと思っていました。

それが幸せなんだ、と。

 

 

でも、違ったんです。

 

 

私が治療がうまくいかず、辛くて泣いてばかりいる頃、

夫に「それって本当に幸せなの?」

と言われました。

 

 

私の思い描いていた未来は、私の幸せではないのかも。

私が本当に望んでいることは、違うことなのかも。

 

 

結婚して子どもを産んで、

それが当たり前に幸せな姿だと思っていた私は、

『はっ』っとしました。

 

 

それから、治療はやめて、

やりたいと思っていたことをやってみよう、

本当に私が欲しいと思っている未来を手に入れようと思うようになりました。

 

 

私が欲しいと思っている未来、

それは、

継続レッスンを受けてくださっている方と、共有することにしています。

 

 

レッスンを受けてくださっている方にも同じように、

本当に欲しいと思っている未来を叶えて欲しいから。

オシャレしたその先の未来を叶えるべく、行動して欲しいから。

 

 

だから、私は、こうなりたい、という気持ちをファッションで叶えたい、応援したいと思っています。

キラキラさせたいわけじゃないんです。

 

自分で内面からキラキラしてきて、

結果、周りからは、キラキラしているね、って言われるのはいいんですけどね、笑

 

 

あなたは、オシャレして、どうしたい?

どうしてオシャレしたいと思うの?

 

 

そういうこと、大事だなぁと思ってセミナーや継続レッスンをしています。

 

結局のところ、結婚しているとかしていないとか、子どもがいるとかいないとか、若いとか、そんなこと、どうでもいいんです。

 

 

なんでオシャレしたいの?

これからどうしたい?

どう生きていきたい?ってことだと思うんです。

 

 

 

 

 

 

エフォートレス美人ダイエット部

春までに、あと5キロ痩せたい、痩せてオシャレを楽しみたい人募集。

詳細はこちら

 

エフォートレス美人セミナー

9月28日満席 終了しました
9月30日満席 終了しました

11月3日(金、祝日)10:00〜12:00 増席→満席

11月7日(火)10:00〜12:00 増席→満席

おかげさまで、11月開催のセミナーは両日とも満席になりました。

次回の日程が決まり次第、【優先登録】をしてくださった方から順にご連絡します。

優先登録はこちら

 

 

 


 

セミナーのご案内等、いち早くお届けしたいので、

ぜひ優先案内登録をお願いします!

↓↓↓

★こちら★

 

 

↓ぜひ友だち追加をお願いします^ ^

  友だち追加

 

 

 

WEBモデルとして参加している、 

オンワードメイツ(オンワードWEBモデル)専用サイトはこちら

 

 

こっそりインスタグラムをやっています。

Instagram

フォローしていていただけると嬉しいです

 

 

私が身につけているアクセサリーの多くはSONMISAの商品です。

SONMISA

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました。

読者登録や、いいね!をありがとうございます!とても励みになっています。