ファッションスタイルアドバイザーになろうと思ったわけ② | アラフォーからのファッション講座「なんか惜しい」から「なんか素敵♪」へ!「スパルタおしゃれ塾」和田みさき

アラフォーからのファッション講座「なんか惜しい」から「なんか素敵♪」へ!「スパルタおしゃれ塾」和田みさき

骨格診断を元に、誰でもおしゃれになれる方法をお伝えしています。
いつからでもオシャレは学べる!スパルタおしゃれ塾主宰 和田みさき

ファッションスタイルアドバイザーを目指す、和田みさきです。


ファッションスタイルアドバイザーになろう、

と思った私が骨格スタイル分析(骨格診断)を学ぼうと思った理由は、

理論的に“自分の似合う全体のバランス”を知ることが出来ると思ったから。


アパレル経験もないですし、センスや感覚だけでは無理!!素人の私が習得出来れば

おしゃれ初心者の人にも、説明できるかな、と思ったのです。


骨格スタイル分析(骨格診断)は、似合うスタイルを自分の好みに寄せていくこともできるようになります。
私は骨格スタイル分析(骨格診断)はナチュラルですが、ダメージデニムやローゲージニットはしっくりこないので着ません。
でも、ナチュラルだと知れたことで、今まで手に取っていなかったものを着てみようかなと思えたり、
好きなバランスに自信が持てたり、さらに良くする方法を知ることが出来たりと、ナチュラルとわかっただけでとても良い効果がありました。
骨格スタイル分析(骨格診断)を知ることで、“似合う”と“好み”は両立できるようになります。
そして、これからどんな人生を歩んでいきたいか、どんな人に憧れるか、
という自分がなりたいイメージを持つことで、さらに自分の軸が確立されると思います。

ライフスタイルが変化することで、似合うスタイルも好みもなりたいイメージも変わることはあるかもしれませんが、柔軟に対応できる力が身につくでしょう。


そして、時々健康についても考えてもらいたいのです。

日々過ごしていると、自分の健康に関しておろそかになりがちだけど、毎日生きていることがどれだけ尊いことか!

今は色々な健康食品が出ていますが、それだけを食べれば健康になる、やせるというものはないです。

日々の積み重ね。

地味でいいんです。食事を抜かないとか、食べ過ぎないとか。

からだは自分が食べたもので出来ている!!体型維持も、健康も基本は食事です。


おしゃれを考えるって、とてもキラキラしたイメージだけど、まじめに取り組んだっていいと思うんです。

ファッション×自分の体型・健康×ライフスタイルの基礎固めをしませんか?

生き生きとした人生送りませんか?



変わりたいと思った時が変わりどき。遅すぎることはありません。

アラサー、アラフォーのおしゃれに迷う人たちの力になりたいと考えています。