第97回リーラボいわてで紹介された本 | 読書朝食会 "Reading-Lab" =岩手=   

読書朝食会 "Reading-Lab" =岩手=   

~本を通じて人生をより豊かにする仲間が集う場~


このブログでは、
【読書朝食会 リーディングラボ=岩手=】の、開催情報、開催結果、新着情報などを
お伝えしていきます。

岩手でも読書会を広めよう!

第97回目の読書会を開催しました。 


雪が降る気配なんて全くなかったのに、 
前日夜からの降雪で、当日の朝は、この冬一番のドカ雪。 

私も朝いちばんで車の雪下ろしをしました。 
盛岡は30~40cmは降ったかもしれないですね。 

リーラボに参加予定の皆さんは無事会場に到着できるだろうか・・・。と 
心配していたのですが、皆さん無事到着。 
盛岡から遠い水沢から2名も参加していただきました。 
ありがたいことです。 

今回の会場は、「ハンバーグのベル」さん。 
「びっくりドンキー」の1号店として有名なお店ですが、 
びっくりなのは、内装が畳の部屋があること。 
今日の会場もその部屋を利用させていただいたので、 
初めて足を踏み入れた方はびっくりしたようです(^◇^)。 

※写真は、ハンバーグのベルさんの中庭の様子です。

こちらのお店で2年くらい前から始まった、 
モーニングセットをオーダーされた方もいらっしゃいました。 
けっこうなボリュームに驚かれたようです(笑)。 

今日は、15名の方にご参加いただきました。 
初参加いただいたのは、 2名。 
meguさん、高橋さんです。 

高橋さんは、なんと2年前からこの読書会のことをご存じでしたが、 
なかなか参加できなかった、とのこと。 
お2人とも楽しんでいただけたのであれば嬉しいです。 
今後もまたいつでも遊びに来てください(^^)/ 

今回はリーダーを 
横手さん、いわしさん、にお願いしました。 
いつもお手伝いいただきありがとうございます。 


読書会後は、そのまま同会場で、 
ランチ会を開催。 
せっかくの「ベル」さんでのランチ会ですので、 
ハンバーグのでっしゅプレートをオーダーされた方が多かったようです。 
美味しかったですね。 

ご飯を食べながら、本の話だけではない、 
色んな話が楽しくできる参加者の皆さんに本当に感謝です。 



次回開催についてですが、3月はお休みしまして、 
4月30日(土曜日)に開催します。 

またお逢いしましょう。

※今回オススメしていただいた本は、以下のとおりです。

すごい家事 - 人生の「掃除の時間」をグッと縮める -/ワニブックス

お客さまはぬいぐるみ 夢を届けるウナギトラベル物語/飛鳥新社

物語のある広告コピー/パイインターナショナル

本を読む人だけが手にするもの/日本実業出版社

宇宙飛行士という仕事 - 選抜試験からミッションの全容まで (中公新書)/中央公論新社

お気は確か? ―恋する女への忠言/宝島社

語彙力こそが教養である (角川新書)/KADOKAWA/角川書店

月の森―屋久島の光について/新泉社

漂流 (新潮文庫)/新潮社

美味しさの常識を疑え! 強火をやめると、誰でも料理がうまくなる! (講談社の実用BOOK)/講談社

台湾でできること (CREA Due)/文藝春秋

盤上の夜 (創元SF文庫)/東京創元社

アイの物語 (角川文庫)/KADOKAWA/角川書店

白い部屋で月の歌を (角川ホラー文庫)/角川書店

一流の人に学ぶ自分の磨き方/かんき出版

ミサイルマン (光文社文庫)/光文社

サムとデイブ、あなをほる/あすなろ書房

君の膵臓をたべたい/双葉社

五色の舟 (ビームコミックス)/KADOKAWA/エンターブレイン

中野京子が語る 橋をめぐる物語/河出書房新社

東京百景 (ヨシモトブックス)/ワニブックス

水澤心吾の杉原千畝物語/三五館
以上となります。