「薬膳に出会うまで」シリーズも③回目となりました(笑)

 

薬膳に興味を持ったものの、学ぶ精神的・時間的な余裕はなかなか持てず…

 

でもやっぱり気になってウズウズしたので、自分との相性確認(笑)のためにも、

優しく広く説明されていそうな薬膳の本を探しました。

 

再春館製薬所が教える おうち漢方

 

 

 

薬膳料理やさんを見つけて予約し、その本を持って行き、

照らし合わせながら食事をしようと張り切っていたのを覚えています。

 

わりと優しく書かれた本ではあったのですが、

もともとの西洋医学の感覚が抜けず、なかなかスムーズに入ってこないものでした。

 

実際、薬膳料理やさんに行くと、

「美肌」「安眠」「排毒」

当時の(今も?)私が好きそうな言葉がメニューに並び、すごくワクワクしたのを覚えています♪

 

薬膳は食べ物の力でこういうことにアプローチするのか!

今まで目にしたことなかったようなお茶やお粥を選ぶのが面白い!

あれっ、苦かったっけ?薬の味したっけ?

何より食べ終わったあとは、すっごく身体に良いことした気分!

 

当時仕事でヘトヘトだった私が、

食べることに、久々にワクワク楽しく感じたのです。

 

この時の気持ちは今でも大切にしていて、

食べることで楽しさ、幸せを感じたいし、

感じてもらえるお手伝いをしたい!といつも思っています。

 

 

友人がお庭で育てたお花です。
お外に出られないもどかしさを和らげてくれました。

 

 


 ☆薬膳×栄養学の知恵を身に付けながら、からだのお悩みにもアプローチしていくプログラム始めました☆

あなたの健康上の悩み、薬膳を学びたい気持ちに寄り添って、全力でサポートさせていただきます!


オンライン体験レッスン受付中→

薬膳ってどんなもの?

薬膳気になる!

と言う方向けのレッスンです♪