閲覧ありがとうございます、
自然なくらし研究所の湯木です。
本日は、自然なくらしにおける料理のお話です。
金曜回では、マイクロプラスチックについて
生活の中で使うプラスチック製品を減らし
自然なくらしをすることをオススメしました。
メラミンスポンジの使用を控えるとか、
スポンジをプラスチックなど石油系の製品でないものに替えるとか、色々できます。
布巾やタオル類においても、
綿や麻などの割合が高い物へ替えること、
それらの栽培方法が無農薬や有機農法など
環境に配慮されたものであることを確認しましょう。
では、自然なくらしにおける料理でオススメする食材は?
野菜や果物など素材については、
無農薬、無化学肥料、
NonGMO(非遺伝子組み換え)がポイントです。
有機栽培の認証を取得していればマークが
あり、認証を申請していなければ
栽培の実態が同じでもマークはありません。
マークの有無は、一つの基準にはなりますが
法律の規定というフィルターを通したものです。
遺伝子組み換えの表記も同様に、
100%非遺伝子組み換えと明記してある品を
探すのがオススメです。
次回に続きます。
先月の記事では、人材募集について案内しました。
ご興味のある方はどうぞ、ご連絡のほど
よろしくお願いいたします。