10月11日 月曜日 精神科通院 | まこりんの気ままに未亡人生活

まこりんの気ままに未亡人生活

24歳年上の主人と死別。
精神障害2級で統合失調症と糖尿病を持ちながらの一人暮らしの生活の日記です。

こんばんは、まこりんです。

今日は月曜日ー!


就労移行支援は通所日ではないので、朝10時まで寝てました。


昨日は母の夢を見た。

最近母の夢が多いけどどうしてだろう?


夢の中で、菊の花を植えて欲しいと母から頼まれた。

菊の花ねー。

まこりんは、今は市営住宅住まいだけど、前は一戸建てに住んでた。


その時は、庭に菊の花を植えていて、毎年10月頃によく咲いたものだ。


庭があればいいのだけど、庭はないからなぁ。

菊の花を買ってきて、飾るしかないな。


朝起きて、掃除、洗濯、ウパ子の餌やり。

ウパ子の餌やりは、いつもバケツにウパ子を移してあげてるんだけど、そうすると水も汚れないから、水槽の中の水質はいいみたい。


餌は赤虫をあげてるんだけど、赤虫って散らばるから水が汚れるんだよね。


この方法にしてからは、とてもウパ子も元気に生きている。


午前中は、精神科に通院。

今日は祝日だと思っていたんだけど、平日みたい。

精神科に着くと、人がいっぱい!

今日は混んでる。

早めに来たんだけど、30分くらい待たされて、診察を受けた。


診察では娘の事を聞かれた。

私は娘が独立して、1人暮らししていることを話す。

そして、私も1人暮らしをしていることを話した。


特にこの2週間の間に、メンタルが悪くなることもなかったので、また2週間分の処方箋をもらってきた。


私は統合失調症なんだけど、寛解してるためか、不穏になったり、暴言を吐く事もほとんどない。


仕事以外は、自立した生活を送れているのでヨシとする。


私が統合失調症になろうが、糖尿病になろうが、私の身辺を助けてくれる人なんていないんだけどね。


だから1人で生きていかなくてはならない。

なので、私は普段も気をつけて生活してるし、あとは、お人好しなので、嫌なことは、嫌だ!と声を上げることも必要なのかもしれない。


女の1人暮らしは危険がいっぱいだから気をつけないとねー。


午後は内科へ。

糖尿病の薬がなくなりそうなので、診察の前に、血液検査を受けてきた。


私の行ってる内科は、血液検査は当日にはわからないので、今日検査して、明日は診察を受ける。


血液検査だったので、昨日も食事を少なくしているけど、どうだろう?


せっかく正常値まで下がった血糖値なので、このままキープしていたい。


統合失調症も寛解し、糖尿病も血糖値が正常だったら、私はもう膝以外は病気から解放される。


40代になって、苦しんできた病気達。

これから50代になる前に、出来るだけ寛解していたい。


65歳になるまでは、元気に働き続けないといけないんだからね。


今日は月曜日なので、亡くなった主人と母のお花を替える日。

菊の花がなかったから、違う花にしたけど、お花ってほんとキレイ。


すごく癒される。

亡くなった主人と母も喜んでくれるといいな。


今日はスーパーに行って、買い物をしてきた。

ねぎが98円、白菜も98円。


野菜もだいぶ安くなってきた。

もちろん買い。


夕方。

夕食を作る。

今日のぼっち飯は、安売りのネギを使った、ネギの豚肉巻き。

ネギ巻きと、お味噌汁でネギを使い切った。

ネギが安いときは、ネギの豚肉巻きがオススメ!


こってりしたタレで味付けすると、本当に美味しい!

これを全部食べてご馳走様でした。

お腹いっぱい!


宝くじはロト6の日。

ロト6はキャリーオーバーがあるから、今日は楽しみにしてた。


宝くじを買って7年。

100万を超える当たりって、全く来ない。


そんなに当たったら怖いんだけどねー。


ロト6の抽選を見ると、バランス良く数字が出てる。

抽選結果は、1等2口!

キャリーオーバーはゼロに!


あーあ、1等が出ちゃったよ。

ほんと残念。


でも仕方ないよね。

億を狙ってる人は沢山いるんだもん。


私も運が良くなるように、招き猫でも買おうかなー?


私も高額当選してますように!


最後まで読んでくださりありがとうございました。


では、また。