お散歩〜京都府立植物園は開園100周年〜 | 〜ことばの世界〜朗読家 馬場精子

〜ことばの世界〜朗読家 馬場精子

  
Official Web site
https://www.babaseiko.com

朗読公演・朗読教室・朗読講座

こんにちは

京都の朗読家 馬場精子です

 

 

今日はずっと雨でしたが、昨日は晴れていましたので、少しお散歩をしました。歩くと心身が整いますね。

 

 

 

 

 

京都府立植物園は、開園100年になるのですね。戦後は、連合軍によって植物園は撤収され、多くの樹木は伐採され、花壇なども消滅したそうです。

 

1957年に、返還されたそうですが、その時には元の面影はなく、荒廃していたそうです。けれども多くの京都府民が植物園の復活を望み、再び開園したそうです。

 

 

 

 

 

その際、ただの公園ではなく植物園に、と府民から望まれたそうです。当時の人々の意識の高さに誇らしい気持ちになります。

 

 

 

 

 

立派な植物園です。昔は子ども用のプールまであったそうです。

 

さて、園内は…牡丹の花が綺麗でした。

 

 

 

 

春の草花展を開催されていました。

ピンク色の花ばかり集めてみました🩷

 

 

 

 

 

 

 

可愛いですね。

 

 

 

 

 

 

 

陽の光が美しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ寒いけれど、桜の枝にも暖かくなるのをそっと待っている様子が🌸この緑、素晴らしいですよね。冬でも、たくさんの来園者。珍しい植物もそこここにあって大切に育てられています。今のままの姿で守られてほしいです。

 

 

 

にほんブログ村 小説ブログ 朗読・リーディングへ
にほんブログ村


朗読ランキング



朗読家 馬場精子 〜ことばの世界〜 - にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

馬場精子の朗読CD

『KO・TO・BA vol.1 〜宮沢賢治をよむ〜』

「やまなし」「注文の多い料理店」「よだかの星」

 

『KO・TO・BA vol.2〜セロ弾きのゴーシュ〜』

 

こちらからお問い合わせ、またはお申し込みください