こんにちは。京都の朗読家 馬場精子です。ブログにお越しくださいましてありがとうございます。
「中村正義の美術館」から、展覧会のご案内をいただきました。伺いたいのですが、残念ながら、現地まで行くことは叶いません。
近くで開催される予定はないかと見ますと…奈良県立美術館で、7月6日まで開催とあります!
コロちゃんのことがありますので、短時間ではありますが、奈良に伺いました!
前回は、ウィリアム・モリスの展覧会で伺った美術館です。
展覧会の様子を写真に撮ることはできませんので、私が2016年に川崎市麻生の「中村正義の美術館」へ伺った時の写真をご紹介させて頂きます
バスを降りて、しばらく歩きました
アトリエでもあった美術館です
作り込み過ぎていない広い庭がとても素敵です
やっと着いてへとへとな感じが出ておりますね!プライベートですので、めちゃくちゃカジュアルなスタイルで失礼します
中村正義さんのお嬢様がいらっしゃり、絵の前で、写真を撮ってくださいました!
↑上の写真の中に、冒頭の案内状の写真と同じ絵がありますよ
絵葉書や、中村正義さんのご著書をコラージュしました…
実は、初めて中村正義さんの絵と出会ったのは、もう少し前のこと。水上勉さんの「一滴文庫」に伺った時、ちょうど中村正義さんの展覧会をされていて、衝撃を受けたのでした
舞妓の絵、そして、自画像
その後、映画を観て、ぜひ美術館に行きたいと思い、出かけたのでした。いわゆる弾丸旅行です💦
自画像が壁一面にあり圧倒されました
お蕎麦好きですので、東京方面に行きますと必ずお蕎麦を。
図録です
また、いつかアトリエだった美術館に伺ってみたいです
京都近郊の方、寺町のギャラリーヒルゲートでも、作品に会えるようです!
https://nakamuramasayoshi.com/exhibition/e250106140141.html
クリックしていただけますと幸いです
↓
馬場精子の朗読CD
『KO・TO・BA vol.1 〜宮沢賢治をよむ〜』
「やまなし」「注文の多い料理店」「よだかの星」
『KO・TO・BA vol.2〜セロ弾きのゴーシュ〜』