私は声優さんが好きなので… | Vitamin K

Vitamin K

晦ケイ子による気まぐれブログ。
日常の出来事など、不定期でごちゃごちゃ書き殴ってます。
(since 2012/03/22)

声優以外の人がアニメ映画の声やるのどう思う?ブログネタ:声優以外の人がアニメ映画の声やるのどう思う? 参加中



こういう話題にはいち早く反応してしまうとら猫です(^∇^)

個人的には好きな声優さんが多いので、
声優以外の人がアニメ映画の声やるのはちょっと反対です(´ω`)


この間見た「鉄コン筋クリート」も、
クロの役を二宮和也さんが、
シロの役を蒼井優さんがやってました。

お二人とも俳優、女優としてはスゴいと思うのですが、
声優としては、ちょっとイマイチかなあ…と(; ̄ー ̄A

キャラと声のイメージはぴったり(特にシロ!)でしたが、やはり多少演技力不足かなあ…

あっ、

二人は普通に好きなんですよ??(^o^;)
決してお二方の批判ではないです!!!(゚Д゚;三;゚Д゚)
やっぱり、動きの演技と、声の演技って違うと思うんですよ…
(↑ビビり)


逆に「レイトン教授と永遠の歌姫」では

レイトン教授役の大泉洋さん、
ルーク役の堀北真希さん、
デスコール役の渡部篤郎さん

のように演技が巧く、すごく役にハマっている人もいたりとか…
(私はゲームもプレイしているので、単に聞き慣れただけかも 汗)


最終的には言えば、
声優、声優以外を問わず
演技が巧かったら良いし、
下手だったら、ちょっぴり凹む

ただし、声優以外の人がやると、棒読みになりがち。

そんな感じです。


まあ、
声の演技って巧い人は巧いし、
下手な人は下手ですよね←
(じゃあテメェがやれよっていうねw)



個人的なワガママを言えば、
ゲスト声優とかで客集めするくらいなら、
昔のジブリみたいに豪華な声優使って欲しいですね。

しかしそれもキャラクターのイメージの関係とか、難しいのかもしれません。



結論!
声の演技が巧い人なら誰でも良し!!!
(↑オイ)