↓姉妹サイト

「絵本のススメ 

 絵本で人生をもっとおもしろく。」

https://ameblo.jp/readingbooks5/




絵本作家の夢とともに

絵本教育アドバイザーとしての活動も

発信中です☺️

最新情報はfacebookで↓


目指せ絵本作家への道❗️❤️‍🔥

Instagramはこちら↓











図形の特徴を知れる本





『ほらぴったり』

ナオミ・ジョーンズ 文

ジェームズ・ジョーンズ 絵

環ROY  訳

ブロンズ新社








今日紹介するのは



さまざまな図形の特徴を

楽しいストーリーとともに

意識できちゃう本



です😊







さんかく君がいろんな図形と遊びます上三角




まる君と一緒に転がるのは

楽しいけど、


集まると

なんかぴったりくっつかない丸ブルー上三角💦





しかく君とは船や魚の形を作って

遊べたけど、


積み重ねるのには邪魔になっちゃう四角オレンジ上三角




六角形と一緒だと

どんなことができるかな?



同じ形のさんかくが

たくさん集まると…?上三角下三角上三角下三角上三角





そんなふうに

それぞれの形の違い


違う図形同士を組み合わせると

どんな形や模様になるのか


カラフルに楽しく見せてくれます😊






読んで楽しむだけでなく、

ぜひ実際に



さんかくやしかくの

パズルを触りながら

読むと楽しい本




です😊











いろいろな種類の形が

たくさん出てくるので、



算数の授業

図形を勉強する時

に活用できそうです💡




導入やまとめとして

この本を読んで、


実際にさんかく、しかく、まるなどの

図形の紙やパズルなどを使って



自由に子どもの作りたい形を

作らせるニコニコスター





形を組み合わせて

何か物を作る子もいるかもしれないし、

模様を作る子もいるかもしれない。




それらを作る過程で、

この形とこの形はこう合わせる方がいい


とか


この組み合わせはしっくりこない


など

図形に対する自分なりの気づき

につながりそうです💡




完成の形をイメージして

創作する

創造力も育まれそうです😊








まじかるクラウン本の特徴まじかるクラウン

想像力

創造力

思考力

算数


本の特徴の詳しい解説はこちら↓




対象:形の違いがわかる子

  積み木など、形を組み合わせて

  何かを作るのが好きな子

  物を組み合わせて何かに見立てることが

  できる子  など



御一読いただきありがとうございました🍀