サムネイル

​​こんにちは花

特別支援学校教員・司書教諭であり、
二児の母でもある
すーせんせいですにっこり



授業で使ったら面白そう!
学びがもっと深くなりそう!

な本がすぐ見つかればいいのに…😓

という思いから、
授業がもっと面白くなりそうな
絵本を探して
ブログで紹介しています📖


学校関係者の方だけでなく、
幼児教育に関わる方にっこり

子育てしている
お父さんお母さん
お父さんお母さんにも

参考になる情報気づき
だと思いますので、
いろいろな方の
お役に立てたら幸いです🍀


ちなみに
読んで
楽しい!面白い!感動する!
絵本
を紹介する姉妹サイト📖

「絵本のススメ
 絵本で人生をもっとおもしろく。」
(日曜更新予定)




もありますので

こちらもぜひ覗いてみてください😊









わくわくなしかけ絵本




『たまごのえほん』

いしかわこうじ

童心社










今日紹介するのは


めくるのが楽しくなっちゃう

わくわくのしかけ絵本スター


です😊






著者は数々の仕掛け絵本を

作られている


いしかわこうじ さん❗️✨






表紙からもわかるように、


たまごから

様々な何かが生まれる

内容のお話🐣


です📖






「たまごから生まれる」


内容の絵本はけっこうありますが、

この絵本の何が面白いかというと、




生まれ方です🐣






ちょうど


たまごの


ヒビの部分が

ページの切れ目


になっていて、





上・右・下と

たまごの殻が3分割されています



そして

その3分割されているたまごの殻が

仕掛けページとして

上・右・下にめくれるようになっています

(文章だけで解説するって難しい…💦)






楽しいのは、

3分割されている上の部分の殻から

だいたいめくりたくなるのですが、


上の殻をめくると

生き物の

赤ちゃんの顔が出てくる🐣


ところ✨






ペラッとめくると

ひょこっとかわいい顔が出てくるのが

何ともいえないですし🐣


めくらないで残っている

2枚のたまごの殻が


赤ちゃんがたまごの中から

だんだんと出てくる感じを

絶妙に表現していて

リアルです🥚





また

たまごによって

割れる時の音が違うことで


たまごの質感の違いが

うまく表現されています🪺






シンプルな仕掛け絵本なのに

たくさんの工夫が

詰まっていて奥深い❗️✨


と大人の目から見てもびっくりでした😳






もちろん息子(1歳)も楽しくめくって

読んでいましたよニコニコ笑い







たまごの中から何かが出てくる


というシンプルな流れなので、

話の内容を理解しやすく


先の展開を予測し、

期待感をもって

読み聞かせを聞きやすいお話✨


です😊






話の流れを理解し、

これから起こることを

予想する力を育むにっこり気づき


というねらいで


特別支援学校の

自立活動の授業


で活用できそうだと思いました💡





本を読み聞かせするだけでもいいですが、


読み聞かせの後に

たまごの教材で

割れると生き物が出てきたり

先生やお友達が出てくると


先生やお友達への

興味をもたせることにも

つながる


のかなと感じました😊





また


「まあるいたまご」

の曲を歌いながら教材を提示


しても面白いかなぁと思います😊




まじかるクラウン本の特徴まじかるクラウン

注目しやすい絵

シンプルな絵

はっきりした色使い

仕掛け絵本

オノマトペ

繰り返しの流れ

自立活動


本の特徴の詳しい解説はこちら↓




対象:繰り返しのある流れの話が好きな子

  隠れているものに意識が向けられる子

  など



御一読いただきありがとうございました🍀