サムネイル

​​こんにちは花

本が好きな子に育てたい!と読書教育を実践中の二児の母、
すーせんせいですにっこり


絵本を読んであげたいけど、たくさんありすぎてどの絵本がいいかわからない!😓

そんな悩みに

特別支援学校の教員としての経験を活かし、教育と発達の視点からオススメ絵本や読書習慣の作り方、発達の話などを紹介しています📖


また

幼児教育や特別支援教育、
学校教育などの

授業で使える本を探せるように


こんな発達段階の子にぴったりの本!

こんな学習をするのにも使える本!

対象の子どもや本の特徴を交えながら本の紹介をしています。




読書のいろいろ話



絵本の切手と司書教諭試験合格❗️



今日は割とプライベートなお話です😌




先日こんなツイートを発見しました👀↓

 

 




へー❗️

切手にも

かわいい絵本の切手があるんだ❗️😳




ちょうど手紙を出す用事があったので、


普通の切手を買うより

絵本の切手の方がいいかも❗️😆

(値段も同じだしスター


早速買ってきました笑


※一応、偽造防止のため一部斜線を入れて写真を加工しています。



どれから使おうか迷っちゃう😆ラブラブ



郵便局で購入できるので、

気になった方は

お近くの郵便局で聞いてみてください🏣







そして

話題は変わりますが、


先日

司書教諭の試験の合格通知💮

が届きました‼️🥹



何年か前に

司書教諭講習の5つのうち、

3つまでは取っていたのですが


今年残りの2つを受講し、

見事合格できました❗️😭




しかも

そのうちの1つは


A◯(90点〜100点)✨


をもらえました💮

頑張ってよかった❗️😆





絵本のブログを書いていますが鉛筆


やはり

第三者から見て


絵本や本に詳しい📖


という

肩書きがある方が


説得力も増しますし✨

私自身の勉強にもなりますし✨




これで


一歩前進❗️歩く


といった感じです。




司書教諭免許状がくるのは

まだ先の話なので、

名乗るのは

免許状が届いてからにしますが、

ホッと一安心です😌



次は


目指せ

絵本専門士❗️✨

を考えています😆






最後にスター


これまで


水曜日は絵本紹介記事鉛筆

日曜日は絵本に関するいろいろ話の記事鉛筆


曜日によって

記事の内容を分けていましたが、




最近

素敵な絵本をざくざく発見👀✨

しているので、


特に曜日にとらわれず

記事の内容を

アップしていこうと考えています。

水曜日、日曜日投稿は変わりません。





また

Twitterを本格的に

活用し始めましたスマホ



記事投稿のお知らせだけでなく、


見つけたオススメ本を

つぶやいたりしています📖😊


オススメ本は

いずれ

このブログでも紹介することにはなると

思うのですが、


それよりも先に情報が知りたい❗️👀

という方は

ぜひTwitterのアカウントを

覗いてみてください↓


すーせんせい

https://twitter.com/t967720064




今日は私的な話に

お付き合いいただきありがとうございました😊


御一読いただき感謝いたします🍀