読書のアウトプットと英単語の勉強を習慣化したい「ナマケモノ🦥」です。
今週は、疲れがとれず、朝なかなか起きられず、5時前まで布団に入ってることが多かったです。
英単語の勉強、怠けてますが、読書は朝10分ぐらい集中してよめました。
さて、致知の別冊「母 2022 子育ての人間学」を読みました。
子どもの心の才能を伸ばす「子育ての人間学」という表紙にひかれて購入しました。
アウトプットしたいワードはいくつかあるのですが、その中から頭に心に残ったワードをひとつ書きます。
「大丈夫、できるから!」
いい言葉ですね。
本の中で、開華GPE代表理事の村松大輔氏が、何を教えても「分からない、分からない」と弱音を吐いていた子に、「大丈夫、できるから!」「すごいじゃん!」と心の奥にこのポジティブな言葉をかけ続けていたら、一年ぐらいでどんどん出来るようになったという話がありました。
言葉のパワーを感じます。
息子やスクールの子供達には、なかなか上手くいかないことがあった時、心の奥に届くぐらい、声をかけ続けること、やってみようと思います。