読書と読書後のアウトプットを頑張りたい「ナマケモ〜ノ🦥」です。
前回の投稿からかなり日が経ちました。
読書は続けていて、あれから5冊ほど読みましたが、なかなかブログ投稿の作業までいけてませんね。
心にひびいた言葉や文にマーカーをひいたり、そのページに付箋を貼ったりしてはいるのですが、もう一歩、メモに落としたり、SNSを使って自分の言葉で書くというところまでいきたいです。
ワタナベ薫さんの
本当の引き寄せの法則。
今の自分にすっごく刺さった本です。
引き寄せを意識して毎日を過ごそうと思います。
さっそくCITTA手帳のウィークリーの週のテーマとして書きました。
そしてこの本を読んでから、
日々意識、実践しはじめたことは
(♡はこの本の中のワタナベ薫さんの言葉)
↓↓↓
♡おかげさまの気持ち、感謝の気持ちを口にしていこう
→朝、ベランダにでて朝日にむかって手をあわせてありがたい気持ちを口にだす
♡今ある幸せに気づくことで、幸せの波動が引き寄せを叶えてくれるよ
→夜寝る前に、うれしかったことやありがたいと思ったことを手帳に2つ以上書く
♡お金に負の感情をのせないように。
送り出したお金は人々を幸せにするよ。
→息子がお世話になっている学童の向かいにあるお地蔵様。迎えにいく日は、「いつも見守ってくれてありがとうございます」と手を合わせてお賽銭を入れる。
4月から、朝、家を出る時間が8時になりました。以前よりも約1時間早くなりました。最近は4時半までには起きるということが習慣になりつつあります。
が、息子が早く起きてくるようになったので、朝に家で本を読む時間を確保できなくなりました。職場に早く行くようにして、デスクで5〜10分間集中して読んでいます。