退院してからの初めての〇〇 | 1cmずつ成長していくブログ

1cmずつ成長していくブログ

田舎住みの統合失調症がインプットしたことなどを中心に書きます。

僕が利用してい訪問看護ステーションでは専属で雇っている柔道整復師さんが週一回身体の調子を見に来てくれます。(珍しいのかどうかはわからない)

 

骨が歪んでいたり、筋肉が硬直していたりすると体調やメンタルにも影響してくるので、個人的にはかなり助かっています。

 

柔道整復師さんは人柄も良くて、僕より2歳年上で親しみやすく、スポーツや競馬(僕はウマ娘関連の知識しかありません)にも精通しているので話しやすいです。

 

もう2年ぐらい利用しているのですが、首や背中の骨を正す時にすごいポキポキ音がなるので折れないのかなと心配になる時もあったり笑

 

そんな柔道整復師さんに退院して初めて身体を診てもらいました。

 

骨はずれていなかったのですが、肩、背中、下半身の筋肉がかなり硬直してるみたいでした。

 

入院前のほうが酷かったみたいですが、「これでは身体もスッキリしないし熟睡できないね」と言われました。

 

そこで僕がたまたま持っていた「ずぼらヨガ」を参考に猫のポーズを中心にやるといいよと教えてくれました。

 

 

猫のポーズのページにはまじめな人が凝りやすいと書かれていて、少し顔が引きつりそうになりました笑

 

あまり激しい運動は控えて無理しないようにねと言われているので、猫のポーズをやりながら自律神経を整えていこうと思います。