3種待ちのパティーンその3 | 麻雀徒然草

麻雀徒然草

徒然なるままにその日暮らし



行為する者にとって、



行為せざる者は



最も過酷な批判者である。












俺はお前を全肯定











今回は、「3種待ちのパティーンその2 」で紹介しなかった三門張9枚待ちのパティーンです。



同じく、2面子1雀頭を構成する形ですねビックリマーク










3種待ち






三門張なんだけど、自身で待ちとなる牌種を3枚使ってしまっている為、



1種=4枚  ∴3種待ち=12枚



よって、12枚から3枚引いた9枚が待ち枚数となるわけだひらめき電球











全パティーン






残り2面子が順子ならば、筋待ち部分でアガれば高めで平和の1ハンが付き、



残り2面子がコーツ混じりの手牌の場合は、



2枚使い部分でアガると暗刻+嵌張(or単騎)待ちの符が加算され、



1枚使いの部分(暗刻の隣の牌)だと嵌張待ちの2符が加算され、



0枚使いの牌でアガると符の加算は無く、安めとなる。











もうよい











たまりーーち (。・ω・)ノ================⊂キラキラ