人生の主人公は自分

自分にスポットライトを

 

 
 

私はこんな人です照れ

 

昨日のブログにも書いた

 

 

 

 

信じているものを鵜呑みにせずに

一度はちゃんと調べてみること。

 

 

宗教にどっぷりだった私のように

 

変な情報を見て

惑わされてしまわないか?

 

という恐れを持つ人もいると思うのだけど

学校でいろんな教科を学ぶのと

おんなじ感覚で

見てみるといいかもね。

 

で、このことに気をつけたらいいかなあ

と思うことがあるので

書いてみようと思う。

 

 

 

宗教を信じていると

あまり考えることがない

かもしれない。

 

 

この世界は

自分と似たような人・ものと引き合う。

類友の法則

 

っていうのがある。

 

これは自分が放っている周波数と

似たものとチャンネルが合うということ。

 

 

似たもの夫婦

 

という言葉があるけど

良くも悪くも自分と相応な人と

出会って結婚していると思うのね。

 

 

だから自分がどのような波動を放っているか?

 

これはとっても大事なこと。

 

 

あのう波動って

いや、放っているんですよ。

何もしてなくてもね。

 

 

 

今自分がどのような気分なのか?

 

あるいは

身体がどういうチューニングにあるのか?

 

 

 

「エイブラハムの感情の22段階」というのがあって

  1. 喜び/智/溢れる活力/自由/愛/感謝
  2. 情熱
  3. 興奮/没頭/幸福感
  4. ポジティブな期待/信念
  5. 楽観
  6. 希望
  7. 満足
  8. 退屈
  9. 悲観
  10. フラストレーション/イライラ/我慢
  11. 圧迫感
  12. 落胆
  13. 疑念
  14. 心配
  15. 自責
  16. 挫折感
  17. 怒り
  18. 復讐心
  19. 憎しみ/激怒
  20. 嫉妬
  21. 不安(身の危険)/罪の意識/無価値
  22. 恐怖/悲嘆/憂鬱/絶望/無能

今自分はどの感情のところにいるのか?

目安にするといいと思う。

 

 

恐怖の感情が強いときは

恐怖のものと波長が合いやすい。

 

 

不安な感情が強いときは

不安なものと波長が合いやすい。

 

 

自分を責めているときは

責められるようなものと波長が合いやすい。

 

と考えていいと思う。

 

信じている宗教の中で

いいと言われている情報だけを

見ていれば安心

というわけではない。

 

もちろん

自分が興味があるものを

探していったらいいのだけど

 

 

自分の心の状態や身体の状態も

大事にしてねニコニコ

 

統合ワークで原始反射の統合をすると

身体のチューニングが上がっていくよ。

 

統合ワークについて興味がある人

しっかり学んで実践したい人は

 

近日

 

梅田幸子さん


 

固める反射とモロー反射の統合ワーク

原始反射の統合のスイッチを入れます

 

↓↓↓↓↓

 

6月5日(土)大阪

6月11日(金)神奈川・葉山

 

ですラブラブ

 

 

 

 ID  @497vnlqf

 

ここでは、恋愛や宗教の悩みに関する情報発信や

登録してくださった方限定で

お得なサービスも配信していきます。

 

※ここでのラインのやり取りは

名前を伏せて

許可なくブログに

掲載させていただくことがあります。

 

もしよかったら登録してね照れ