キッチン水栓の交換 | たかちんの人生トラバース Power of Believe

たかちんの人生トラバース Power of Believe

クレジットカードの話しと脳梗塞とitp血小板減少症紫斑病を発症してからの日々の出来事を書いています。

キッチンの水栓金具のレバーが壊れた。一年くらい前にも壊れてクラシアンに直して貰ったけどやっぱりダメだった。
構造は単純で水の開け閉めをする部分を一本のネジで押させているだけ。
ガチってはまってネジをしっかり止めれば直るけどうまくいかない。それに毎年のように壊れても困る。

わたしの予想では子どもが小さい時は子どもは蛇口使わなくて使用頻度は少なかったけど大きくなって使用頻度が増えたのと子どもは力加減が分からないで力いっぱい使うから故障しやすいと思う。

とりあえず工務店から交換品の見積が届いたから発注して設置して貰った。


設置したのはこの機種





ナビッシュ



ママの希望でタッチレス水栓。

浄水器はあるから普通のタッチレスで写真右側のやつ


リクシルのタッチレス水栓『ナビッシュ』


コンセント式と乾電池式がある。

センサーがコンセントで動くか乾電池で動くかの違いだけ。


当初我が家はコンセントがないから乾電池しか付かないと思っていたけどよーく考えたら浄水器のコンセントがあることを思い出して確認したらコンセントがあった。

工務店の社長さんがスペースとコンセントから取れるか確認に来て頂いて問題ないとのことでコンセント式にした。

乾電池式は1万円も高いからコンセント式にしたかったから良かった😀

乾電池式は実家のようにコンセントが取れないお宅用


というわけで設置するまでレバーが外れて水を出したり止めたりが上手くいかなくて不便だったけどやっと平穏な日常に戻った。

費用はざっくり75,000円。

浄水器の修理と合わせて10万円以内に収まって良かったです



とりあえず使ってみたところ私は理解が遅くてまだ慣れない。

でもママと長女は使いやすいとお気に入り。


使ってみて不安点もある


1️⃣センサーが誤動作して水が出しっぱなしになる恐れもある。

仕様では10分で止まる設計になっているけど一応ママには寝る時はレバーを閉めにしてと言っておいた。

2️⃣コンセント式だから停電になると使えない。

ここ10年くらい停電はないから問題ないけど

レバー開閉とセンサーオンオフの組み合わせで水が出ないあるいは止まらない恐れがある。

止まらない時は元栓を閉めて止める。

停電時は浄水器も使えないから水が使えない状態になる。

その時はキッチンの水は諦める😅


と考えると乾電池式のほうが良かったかなと思ったりする🤣



1ヶ月の間に浴室乾燥機の異音、水栓金具の故障。浄水器の水漏れの修理で15万円も出費したのは痛い😓


15万円あればディズニーに一泊二日で行けるけどこればかりはしょうがない😭