色々と修理 | たかちんの人生トラバース Power of Believe

たかちんの人生トラバース Power of Believe

クレジットカードの話しと脳梗塞とitp血小板減少症紫斑病を発症してからの日々の出来事を書いています。

先週は家の設備を修理して貰った。

まずはテレビ台
工務店に作って貰ったテレビ台の扉が壊れて修理。
扉の透明アクリル板を抑える部品が外れてアクリル板が外れる。
10年経つからボンドが乾いてしまったかもしれない。
元気だったら直せただろうけどいまはその気にもなれない。

工務店の社長さんが確認に来てそのまま取り外して持って帰って修理。
大工さんが直したから費用は8000円

もう一つは浴室換気扇のファンの異音。
退院した時にかなりうるさいなぁ〜と思っていたけど私の耳も怪しいからそのままにしていたけどママが変な音がすると言うからやっぱりうるさかったんだと再確認。
修理業者の方が来て分解する
さすがに10年以上経つから劣化。
モーターの劣化とファンの劣化が原因。修理業者の方が来て1時間かかって修理してくれた。
費用は作業代部品代で47,000円
なかなか痛い出費😱

モデルチェンジもあるから次壊れた時は全交換で十数万円の出費になるからこれであと10年はもってほしい🙏

今朝ママがキッチンの蛇口が壊れたと言う‼️
1年前くらいに壊れてクラシアンに直して貰ったけどやっぱり寿命❓
子どもが大きくなって使用頻度は増えたのと子どもは加減を知らず力いっぱいやるから壊れやすいと思う。
浄水器も水漏れしている。
こっちも寿命と言われている。
浄水器も含めて買い換えが必要。
とりあえず工務店に相談😅