かれこれ1か月以上、timeleszの新メンバーオーディションのことばかり考えている。
暇なのか?やることないんか?
自分でもそう思う。
タイプロへの気持ちをおさえきれず、せっせとつづった超長文の下書き記事が4本もある。お蔵入り決定。
アホなのか?
自分でもそう思う。
予定より早くtimeleszファンクラブへ入った。
人生で旧ジャニーズのファンクラブに入る日がくるなんて、自分が一番びっくりしている。
私と同じ大阪出身の候補生・篠塚大輝さんを応援していたら、彼はあっという間に一番人気の候補生になった。
しゅっとした大学生から、アイドルの卵に化けるのをリアルタイムで目撃できたことはとても嬉しい。
アイドルのことは専門外すぎてわからないけれど、篠塚さんは見ているこちらが応援したくなる何かを持っている人だった。
二次審査で登場したとき、就活について尋ねられたときの受け答えをみて「がんばれー」という気持ちになった。
私が2019年に深夜ラジオANN0で、King Gnuの井口さんに感じたときの気持ちと同じ。
外見とかスキルとかそういうのは別にして、なぜか応援したくなる人というのはファンをどんどん増やしていくから強い。
King Gnuの常田さんがメディアなどの公式の場で、歌は井口よりもっとうまい人がいると言いつつも、井口さんの人間力「愛され力」を褒めているのを何度か見た。
菊池風磨さんをはじめとするtimeleszチームも、周りが応援したくなる人は強いってわかっているからこそ「愛される力」をもっていて努力をつづける素人大学生を今も残しているのだろうと思う。

来年からはtimeleszの推し活もしなくちゃだし、来年もしっかりマーケットで稼ごうというモチベーションができた。
日本株は夏に歴史的な下げ相場がきたものの、日経平均はこの1年間ですごく上がった。
アメリカ株はもっと上がったし、新NISAで一番人気のオール・カントリー(投資信託)を選んだ人はみんながニコニコしているはず。
「資産所得倍増元年 貯蓄から投資へ」と岸田前首相がかかげたことが、初年度にこけなくて本当によかったと思う。
そのうち下げ相場がくるのだから、みんなで含み益バリアを増やしておかないと。
私自身は短期の個別株トレードで、パート代金レベルを稼ぐことを目指して活動しているトレーダー。
私のトレード資金は、自分のへそくりであって家計費とは別管理している。
株式投資は100人いれば100通りの手法があって、短期トレードは特に自分にあう型が見つかるまでが苦しい。
どうしても個別株投資をしたいっていう人には、100億円を稼いだ男・テスタさんがおすすめする全体市場が大きくさがったときにだけ買う方法を推したい。
うちの夫は今年の8月に日経平均が大暴落したタイミングで、気がくるってしまいそうなくらい大損失を抱えた妻からの「今、買うべき」という助言を真に受け、火の海に飛び込みへそくりをいい感じに増やした。
勇気さえあれば、ローリスクでリターンをのぞめる戦略。
投資に絶対はないとはいえ、勝率が高い方法だと思う。
2025年は損切りを早くっていうことを、自分への目標にしたい。
来年も推し活にはげむため、個人投資家の一人としてがんばっていこう。
夢のまた夢である億トレーダーになれる日がきたら、主婦業を引退したい。

ということで、どうぞ楽しいお正月休みをお過ごしください。よいお年を。
わわ!うさぎ年が終わると思って、うさぎの写真を差し込んだのに。今年はたつ年でした。
もう写真を差し替えるのが面倒なのでこのままいきます。なぜ?と思った方、すみません。
Netflixでこれからタイプロをみてみようかなという方がいらしたら、、、
エピソード1からみることをおすすめしたいですが、話が展開して急に面白くなるのはエピソード4からだと言わせてください。
まずはエピソード4をみて、ハマったら復習がてらエピソード1に戻るのもいいかもしれません。
なお、有名な菊池風磨構文がうまれたのはエピソード1です。
後ろに座っている緑の服を着た男性にもご注目ください。リアル笑ってはいけない状態で見ているこちらが笑えます。
ど素人の星、大阪出身の篠塚大輝さんはエピソード2(大阪編)からの登場です。
NetflixとYou Tube公式behind動画を同時にみていくと、二倍以上楽しめます。
私は最近、俳優部の候補生である寺西さんの沼に落ちたことを自覚しました。