免許の更新は、写真を持ち込むべし | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

 

運転免許の更新へ行ってきた。

今年でなんとゴールドドライバー歴22年。

 

もちろん、ゴールド『ペーパー』ドライバー歴が20年であって、まともに運転をはじめたのは去年の4月から。

実際のところは2年弱が無事故無違反というところ。

 

最近の車はよく出来ていて、危険を察するとピーピー知らせてくれる。

私は普段から、ピーピーシステム(と勝手に命名)に頼り切って生きている。

 

車検や点検で代車を使うときは、ピーピーシステムがないから緊張しすぎてしまう。

文明の利器に頼り切って情けないけれど、これからの時代はきっとこれでいいはず!と信じよう。

 

 

今年の免許更新は、初めて写真を自分で持ち込んだ。

ふっと思い立ち、前日にカメラのキタムラへ行き撮ってもらったもの。

 

 

お金をかけた価値があった。

 

自己満足ながら、価値ある投資だとしみじみ思っている。

しかも500円奮発して、プレミアム仕上げにしてもらった。

 

犯罪者風でもなければ、びっくりした顔もしていない。

写真を撮られるのが苦手な私でも、いたって普通の顔をしている。

 

いや、美肌効果で若返っている気がする。

ちょ~っと盛っちゃってごめんなさいね、オホホという感じ。

 

これで身分証明書を出すときに、ため息をつかなくてよくなった。

 

適当な写真で作ってしまったマイナンバーカードが悔やまれる。

紛失したことにして、作り直したいくらい。

 

 

それはそうと、私が今まで経験した優良ドライバー講習(東京23区内)は、

  1. 警察のおじさまの話
  2. 交通事故のリアルな世界を教えてくれる、気が滅入るビデオ
  3. 警察のおじさまの話
  4. 新しい免許証の配布・解散
という流れが基本だった。
 
またあの気が滅入るビデオをみるのか、、、、と思ったら。
私がいま住んでいる県ではみなかった。
 
とても素晴らしい30分の講習内容だったと思う。
わが県の交通事故数・事故内容とその原因を、全国平均と比較しながら、わが県ならではの特徴をふまえ、ポイントを絞ってプレゼンちっくに説明してくださった。
 
ドライバーの立場からすると、それはそれは説得力のあるデータで、反論の余地は一切ない。
やみくもに恐怖心をあおる内容ではなく、気を引き締めるべきポイントがわかりやすくて勉強になった。
 
気を引き締めて運転しようと思う。
 

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月〜10年3月生まれの子へ
にほんブログ村

朝イチの受付開始と同時に手続きをしました。私は他の方と免許証をもらえるタイミングは同じでしたが、ギリギリに駆け込んでしまうと、持ち込み写真の人はちょっと遅くなる可能性があるみたいです。

 

この加湿器を使い始めて、3年目に入りました。

今週末まで1,500円オフクーポンがついているから、実質3,000円?安っ。

私が買ったのは2019年版で、4,122円というAmazon購入履歴がありました。

 

超音波式なので、定期的に掃除をする必要があります。

でもこれは、↑こんな感じでかなり掃除しやすいです。

私にとっては、給水回数が少なくてすむのも助かっています。

 

 

 

加湿器の汚れは、週に1回、クエン酸の泡スプレーでしゅしゅっとやる感じです。

正直いうと、大型の空気清浄機つき加湿器を使っていたときのほうが、汚れを溜め込んでいた記憶があるんですよ。

見て見ぬフリでシーズンを乗り切るみたいな。

この加湿器は持ち運びがしやすいから、私でもお手入れをきちんとできるみたいです。

 

 

Amazonの購入履歴に出てきたのですが、昨年買ったこのルームシューズ、長靴?みたいなノリですがとても暖かいので今年も重宝しています。

レビューをみて、大きいサイズを購入しました。大正解です。

あ、でも大きいとかな~りゴツイです。

脱ぎ履きしやすいけれど、歩きにくいというデメリットもあります。