前の小学校へ帰りたい、その後 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

 

娘がめずらしく熱を出した。

学校から帰ってだるいといい出し、ちょっと寝るわといって夜に発熱し、朝には解熱して元気になった。

 

娘はもちろん、夫も私も元気だしひょっとして知恵熱?

念には念をいれて休ませた。

 

AM 9:00 まだまだ1日はこれから、というところで娘が言い出した。

 

「退屈ー、退屈ー、学校に行きたい」

 

2020.10.26

 

少し前に言っていた、前の小学校へ帰りたいという話は、やっぱり私の予想(不満は給食)が当たっていたのだと思う。

 

・・・

 

ここまでは1か月前に書いてそのままにしておいたもの。ということは、そろそろ「前の学校に帰りたい発言」から、約2か月が経過しているということ。

 

その後、何もない。前の学校へ帰りたいという発言は出てこない。

 

それどころか「クラスの人数が多いって楽しいね。嫌なことも多いけど、人が多いからこそ色んな人がいて楽しかったりもするし」と、なんだか悟りを開いた小学生のようなセリフまで言っていた。

 

そんなわけで、やっぱり不満の原因は給食で間違いなさそう。

 

前の学校の給食の話は、相変わらず言っている。

 

最近は不満ではなく、前の学校の思い出話が多い。1年に1回しか出てこない(という決まりの)メニューを1つずつ思い出したり、みんなは嫌っていたけれど、自分は好きだったメニュー(ちなみにタコ飯)を思い出したり。

 

都会暮らしの大人が、ふるさとの風景を思い出しているようなものなんだろうと理解し、一緒に思い出して笑ってすごすことにした。

 

 

今のところ、お友だちに関する深刻な話は何も聞かない。深い悩みごとはなさそう。

もちろん男子とは多少のあれこれがあるらしく、家でボヤいていたりはする。

 

それでも女子の言い分を一方的に聞く限り、「あるある」で笑ってすませられるくらい。対する男子の言い分を聞けば、「わかるわかる」と私が言いたくなる感じだろう。

 

娘の交友関係はたぶん、広く浅くというタイプだと思う。5人くらいよく話す子がいるらしく、お名前はよく上がってくる。

 

べったり2人組、3人組とか、そっちのほうが女子は大変なんじゃないかという気がする。

 

ちなみにこういう広く浅くという感じの性格は、幼稚園のころに周りのお母さんたちが想像してくれた通り。

幼少期の性格は、大なり小なりそのまま残るんだろう。

 

 

ここ最近のわが家は、個人面談に向けて親子で気合を入れあっている。

 

今の学校の先生は、いい話も親として耳が痛い話も、きっちりお話をしてくださる先生。こんなに緊張感のある個人面談は、私にとっても初めての経験。

 

せめて直近の印象だけでもよくしようと、親子で協力しあっている。忘れ物に注意、机の中は美しく、自学の手を抜くな!など。

 

先生に注意を受けることを本気でビビる娘ゆえに、かなり協力的になっていて笑えて仕方がない。

 

とりあえず私は、前回の個人面談以降、先生のお名前を拝借することで事態が好転しているお礼は、きちんとお伝えしたいと思う。

 

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月〜10年3月生まれの子へ
にほんブログ村

山本ゆりさんの大人気レシピ、照り照り骨付きチキン を初めて作りました。照り焼き味があまり好きじゃないので、今まで試さずじまいでしたが、これはおいしい!焼肉のタレ&醤油は、照り焼き味とは似て非なるものだったんですね。早く試しておけばよかった~。

 

 

 

なんだかよくわからないまま、わかったフリして娘に教えてきましたが、やーっとやーっとわかってきました。そういうことか、と。

 

フォニックスをほぼ覚えてきた(私だけ)今となっては、自分が学生のころどうやって英語を覚えていたのか不思議でなりません。ほんと、どうやってたんだろう。

 

娘よ、がんばってくれたまえ。そしていい加減、基本的なことはおぼえてくれたまえ。

 

 

 

私と娘は、花まる学習会が出しているテキストと相性がいいので、このテキストも買ってみました。

 

フォニックスとか、そういうのはちょっと…というご家庭に、良さそうな本でしたよ。

このテキストを昔の私にプレゼントしてやりたいです。今の娘に渡すと混乱しそうなので、ちょっと温存させます。

 

毎年、中学生がなかなか覚えられない単語は、tableとchairなんですって。

わかるわかる。tableは、最後のeが曲者ですよね。chairは、途中のiでしょうか。

 

フォニックスを家で学ぶには、親がかなり苦痛を伴いますが、この本は昭和世代の親が習ってきた英語で、教えることができる内容だと思います。

 

 

 

少し前に、熱が冷めたといいつつ、毎日毎日欠かさずログインして、日々のノルマをこなしていました。

 

かぼちゃ農園のおかげで、お金が楽に稼げるようになったので、家のローンを返しまくっていたらリフォームができることを知りました。

 

壁とか屋根とかかえていたら、すっごく素敵な豪邸になってきたのです。

 

そこから、また夢中です。今は家を最大限まで大きくすることと、園芸のコンプリートを目指しています。ちなみにあとは青いバラと黒いコスモスだけ。

 

今日は初めて、雪だるまが完璧に仕上がりました。うれしかったです。

 

今週のトピックスは、金のオノが手に入りました!

もし、息子さんや娘さんが、金のオノを持っているとしたら………どうか、どうか褒めてあげてください。

 

金のオノを手に入れるには、しょぼいオノを100本壊さないといけないんですよ。毎日2~3本ずつ使いつづけたので、1か月くらい?遠い道のりでした。

 

上は、私が愛してやまないケチャップちゃんです。2回目の大規模区画整理で、ケチャップちゃんは私の隣に引越してきてもらいました。

 

以上、どうぶつの森をやっていない方には何言ってるの?という話ですみません。