母子2人だけで川遊び体験 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。


プリズン・ブレイク (字幕版)

昨日は家に一人で引きこもり、シーズン5を一気に見ました。愛しのマイケルと久々のご対面に大満足です♪私は彼を世界一のイケメンだと思っています。

夏休みも間もなく終了。

娘に最後の週末をどう過ごし
たいのか聞いてみた。

海か川へ行きたいという。

旅行中は海も川も、天気の都合で
半日ずつしか遊べていない。

悔いが残ったのだろう。
気持ちはわかる。

それでも海は遠慮したい。
砂まみれの荷物を想像するだけで
気分が滅入ってしまう。

我が家は23区内に住み、親の都合で
車をもたない生活をしている。

意識して自然体験をつませたい。
川なら、何とかがんばれそう。

夏の終わりに気合いをいれて、
娘と秩父の長瀞へいってきた。

電車でゆられて2時間。
透き通る川が美しい所だった。


↑防水カバーごしにとった画像ですが、魚が写っています。わかりますか?画像の真ん中より上あたり、おたまじゃくしっぽい形のやつです。

娘は、長い時間かけて
川の中をのぞいていた。

シュノーケルを使わなくても
十分、小魚がみえるけれど
やっぱりシューシューするのが
楽しいらしい。

川に小石をなげて弾ませるのも、
最高3回まで上達し親子で満足。

私たちが泳いでいた場所は、
周りがみんなバーベキューを
していた。

おにぎりを食べていたのは
私たちだけ。切ない。

電車だから荷物を持ち歩く。
ぐったり疲れたけれど、
素直に楽しかった。

また来年も遊びに行きたい。
秩父は想像していた以上に
いいところだった。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
なぜ秩父の長瀞(ながとろ)に決めたのかというと、天然氷のかき氷を食べたかったからです。阿左美冷蔵 金崎本店へ行ってきました。長年の憧れが募りすぎて期待しすぎたのかな。私は山梨の北杜市で食べた天然氷かき氷のほうが好きです♪



来年に備えて、安物を一つ
買ってしまおうかと悩み中です。
秩父のキャンプ場で素人ながらに
悟りました。キャンプ用品に
カーキ色は買ってはいけないと。

多くの人がカーキ色だから、
迷ってしまいます。カーキ色に
意味があるのだと思いますが、
ぬるいアウトドアしか縁がない
私には、目立つ色がよさそうです。



火おこしに苦労している方々を、
オニギリをほおばりながら
チラチラ見学しちゃいました。
けっこう大変そうですね。
私にはまず無理です。

ボール状のグリルを使っていた
カップルを発見しました!!
とっても快適そうでした。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

イワタニ カセットフー カセットグリル CB-G-13
価格:9100円(税込、送料無料) (2017/8/28時点)


どうして、カセットボンベの
グリルじゃだめなんでしょうか。
火おこしの手間もないし、
ガスだから火力も強いのに。

夫に聞けば「気分が出ないやんか」
というんです。気分の問題?
そうなん?それだけ?


ハンモックも持参されている方が
いてビックリ!皆さん、すごい。

インドアな私には、色々と
刺激が強かったです。
アウトドアな方はすごいなあ。



娘のひざ丈水位で遊ばせて
いましたが、ライフジャケットは
もちろん着用させました。

娘は溺れたときの練習と
いって、背中で浮いていました。
けっこう気持ちいいみたいです。