短時間できれいになる大人の美文字レッスン帳
娘と話し合いの末、2人で向き合って練習する、互いに〇をつけあう、×はつけない、優しく指摘することになりました。
去年の秋から外で働きはじめた。
今までは在宅でこそこそやって
いたけれど、思う所があり外へ
働きに出ることにした。
いわゆる一般事務職についた。
ゆるいシフト制みたいな感じで、
自己申告で勤務日等を決める。
今は週3回・1日3時間の
勤務を基本としている。
今週、娘が風邪をひいた。
熱はないものの、明らかに風邪。
学校からは、学級閉鎖が相次いで
いるから、登校前に体調が悪い日は
無理をさせないでほしいという
通達がきたばかり。
休ませたほうがいいだろう。
そうはいっても、ゆるゆるパート
事務の私ですら月末・月初は忙しい。
勘弁してくれ~。
普段の日ならともかく、月初に休むと
どれだけの迷惑がかかってしまうか。
今日中に必要な処理を、私の代わりに
担当社員さんがやる=残業だらけ。
想像するだけでお腹が傷い。
今回は、出張がちな夫が東京に
いるタイミングで、半日であれば
在宅勤務ができると言う。
ラッキーだった。
娘と留守番をしてもらった。
今回でしみじみ感じる。
共働きは大変だ。
フルタイムで働く女性がいかに
大変なことか。
我が家のように実家が遠く、
頼れる人が周りにいないなら、
続けるのは大変なことだと思う。
パートの私ですら冷や冷やする。
4月から少し勤務時間を増やして
ほしいという話をもらっている。
夏休みが心配だというと、その間は
勤務を減らしてもいいという。
なんて、ありがたいこと。
本音をいってしまうと、
仕事にやりがいがあるか?
今までの経歴を生かせているか?
という質問はNOだと断言できる。
それでも人間関係に恵まれ、
少しずつ仕事を任せてもらえる
ことが増えてきた。
もうしばらくは、このペースで
働かせてもらおうと思う。
与えられた環境でベストを尽くす
ことを考えていきたい。

にほんブログ村
独身の若い男性社員の方が、堀北真希ちゃんの引退に大きなショックを受けていました。人妻になってもファンだったのか~なんて、おばちゃんは後ろの席でニヤニヤしちゃいました。
![]() 子どもの美文字 ひらがな練習帳 [ 中山佳子 ] |
娘はこの練習帳とノートを併用
しています。互いに〇をつける前に、
今日の気づきを発表しあいます。
こういう学校ごっこのノリに娘は
弱いので、張り切ってやっております。
今日で5日目。何とか続けなくちゃ。
自分のユニフォームを着せる
ことができるそうです。
これはお年頃の女子にウケ
そうですよね。
![]() 【ふるさと納税】 ★復活!!大人気の特産品★宮崎のうなぎ蒲焼(長焼6尾入) |
しばらく株主優待目的の株投資を
控えることにしました。
その代わり、ふるさと納税で
楽しむことにします♪
![]() 【ふるさと納税】季節の野菜詰め合わせ |
野菜が届くってなんだか嬉しい
ですよね。生協の宅配と変わらない
はずなのに、気分の高揚感が違う
といいますか。