新幹線内のひまつぶし | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。



はじめての論理国語 小1レベル

少しずつ少しずつこの問題集に取り組んでいます。繰り下がりの引き算も遅いのが気になりますが、時間がかかりそうな国語力は強化しておきたいです。

実家へもどってきた。

今回は私の友人に会うために
いつもより少し早めに帰っている。

東京で知り合った人が、
大阪に引越しをされた。

子ども同士も友だちだから、
親子で会えば一番よさそうに
思えるけど、それはお断り。

おばちゃんコンビのマシンガン
トークを邪魔する人たちは、
遠慮してもらいたい。

そんな母の下心を知らない娘は、
嬉々として帰省準備をしていた。

父親の職場を見に行く 2015.12.06

1年前、お泊り準備をさせたら
パンツも靴下も入ってなかった。

長野という雪深い街へ行ったのに、
Tシャツと夏服スカートだけが着替え
袋に入っていて驚いたことがある。

あのことを思うと、完璧な準備を
していた娘に感動してしまう。

小学校へあがるとしっかりする。
一般論は娘にもあてはまった。

新幹線の中も成長を感じた。

今まではiPadなどで動画を見せる
とかしないと、間が持たなかった。

それが今回は違う。

一人で本を読み、おやつを食べ、
うとうと昼寝をし、窓の外をながめ、
私とおしゃべりをしていた。

退屈そうにしていたから、
絵しりとりを提案したところ、
予想外に盛り上がった。

絵心がまったくない母親
絵心がある娘

35歳の年の差もちょうどいい。
ようは同レベル。

お互いに相手が何を書いたか、
文字で残してから次の絵を描く。

帰りの新幹線で3人でやろう。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
早く紅白を見たいです。ああやっぱり、女々しくてを聴きたかった(みたかった)なあ。先日のMステは爆笑しました。



私の福袋1号はこちらになりそう。
以前、マステ福袋を買ったのですが、
柄はともかく質がちょっと、、、、
結局、全部娘にあげました。
今度はちゃんと選ぼうと思います。


こっちにしようか、↑にしようか
迷っているところです。


今日は友人と会ったあとで、
大阪駅のツマガリによってきました。
夫の実家へもっていくお年賀がわりの
焼き菓子を買ってきました。
言わずとも夫家族にバレていること
なのですが、自分が食べたいだけ。
やっぱり焼き菓子はツマガリが一番です。