イジワルを言われたら? | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。


いじわる(チューリップえほんシリーズ)
子どもの世界は、時に残酷ですよね。

娘は幼稚園、学校と友人関係に
恵まれているように見える。

もっとも本人は、特定の子と遊ぶ
タイプではない。弁がたつタイプの
お友だちに何かを言われると、
だまってやり過ごす特徴がある。
(幼稚園のころから)

そんな娘が、いじわるを言われる
唯一といっていい場所がある。

そこは水泳教室。

同じ水泳クラスに違う小学校の子が
いて、なぜか嫌なことを言うらしい。

小さい声で話しかけてきて、娘が
「えっ?」と聞き直すと

「耳、悪いんじゃないの?
耳鼻科にいけば!!」

と毎回、言われてしまうのだという。
これが3週間続いているらしい。
泣きながら私に訴えてきた。


……えっ、、、それだけ?
言い返しなよ。(母、心の声)

夫にこの話をしても、私と同じ
反応だったから、大人からすれば
取るに足らない話。

それでも本人にとっては一大事。
水泳教室を嫌がりだした。
それは困る。

私も考えた。どうすれば娘でも、
言い返すことができるのだろう。

次に耳鼻科に行けば?と言われたら、
「行ったよ。大丈夫だったよ。」と
答えればいいと娘に言ってみた。

子どもに嘘をつかせるのもどうかと
思うけれど、ハッタリだって時には
必要だろう。

娘が私の提案に乗ってきた。

本当に病院へ行ったのか?
証拠をみせてよ、と詰められたら
どうしよう、と次の心配をしだした。

娘を安心させるため、私はパソコンで
健康診断書を偽造した。

娘は私が偽造した診断書をお守り
がわりにして、水泳教室へ行った。
この日は耳鼻科に行け、とは言われ
なかったらしい。

そんな彼女はただいま5年生。
娘の存在が生意気に見えたのだろう。

理不尽なことは、この先も山のようにある。
娘のほうも経験値をあげてほしい。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
寒暖の差が激しいから、体調を崩す人が多いようですね。我が家は全員元気にしております。皆さまもご自愛ください。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

恋 (初回限定盤 CD+DVD) [ 星野源 ]
価格:1671円(税込、送料無料) (2016/10/19時点)


ドラマ「逃げ恥」が楽しいです。
いいですね、いいですね、
やっぱり野木亜紀子さん脚本の
ドラマは、ハズレなしですね。

娘がせっせと、恋ダンスを
練習しております。
がんばってくれたまえ。


今年はトレンチコートを着たいと
思っています。ステンカラーコートは
諦めました。ここ数年は、公園
遊びに備えてダウンコートばかり
だったので、ちょっと緊張します。


本当はこういうケープとかが
好きですが、私が着ると
ダルマになりそうなので自粛。