漢字の練習はけっこう大変だった | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。


ドラえもん はじめての漢字ドリル 1年生

娘にヒットしたのはこのドリルでした。


娘が自分から漢字を知りたいという、

私にとって有利?な条件で勉強を

しはじめた。


あっという間に挫折。

楽しくないらしく、まるで進まない。

愛読しているブロガーさん達のお子様と大違い。先行きを思うと、ため息をつきたくなる。


それがドラえもんドリルに変えた途端、

娘にやる気が出てきたらしい。


ドラえもんのキャラクターたちが、

楽しく教えてくれるところがいいと

娘が力説している。


そう言うなら、そうなのだろう。


少しずつ少しずつ、本当に少しずつ

ながら進んでいる。


止まっていないだけ良しとしよう。


娘に漢字をおしえはじめて、

漢字の勉強はけっこう大変だと

気づいた。すっかり忘れていた。


娘には1文字練習したら、自分で

言葉を2つ作るように言っている。



面倒な時は口頭で言うだけでも良しという

適当なシステムながら、自分で言葉を考える

のは娘にはハードルが高い。


音読みと訓読み。

2つあるのが難易度をあげている。

娘にとって作りやすいのは人名。


今日までにやったわずか15文字くらいの中で

どうしても苦手そうなのが「学」という字。

「がっこうで まなぶ」と何度言っても

覚えられない。「字」と間違えている。


確かに大人だって誰でも
そういう苦手な文字があると思う。
個人的には「積」と「績」の使い
分けを覚えるのに苦労した。

娘にとって最初の苦手文字は「学」
だということを覚えておこう。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
東京に戻ってきました。大阪も京都も暑かった!湿気が違いました。





早々にポケモンGoから撤退
することになりました。
アップデートをした時に、
登録アドレスを間違えてしまい
なぜかデータが消えてしまった
みたいです。娘に聞くと、もう
いらないと言うので撤退決定。


こういう形のブラウスって
大人でも人気なんですね。
子どもようの型紙で去年くらい
からよく見かけるようになりました。
夏は暑そうで作っていませんが、
冬は暖かいしいいのかな。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

iQOS WHITE 本体キット アイコス ホワイト 新品/正規品
価格:15490円(税込、送料別) (2016/8/15時点)


先日原宿へ行ったとき、すごい
行列になっていてよくよくみると
この商品でした。電子たばこ?
何のこっちゃ。

それ以降、コンビニへいくと
アイコス売り切れという紙を
よく見かけるようになりました。
ブームになっているのでしょうか。


娘と手芸店に行って、あれこれ
話せるようになりました。
ああ、こんな日がくるなんて…。
娘に頼まれたのが、このビーズ
を縫いこんだアクセサリー。
ヘアゴムにつけたいようです。
親子の興味が合致したので、
やってみることにしました。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

漢字練習ノート(小学1年生)新版 [ 下村昇 ]
価格:540円(税込、送料無料) (2016/8/15時点)


そうそう、娘が挫折したのはこちら。
世の中のお母様たちから、評判が
すこぶる高い下村式です。
あっさり寝返りました。