
ひみつのきもちぎんこう
読書感想文の課題図書は、ひみつのきもちぎんこうを選びました。娘が一番面白かった所は、挿し絵のおじさんの顔らしいです。読書なんだけど…。
帰省前に夏休みの宿題を終わらせる。
私のノルマがひと段落ついた。
残っているのは、絵日記の清書だけ。
これは本人の希望で8月末にやる。
自分が書いている絵日記が全部
でそろってそろってから、何を
清書するのか選びたいという。
噂の読書感想文もチャレンジした。
この辺は保護者の考え方が
分かれると思うけれど、私は
出きる限り手を出したくない派。
教育上の問題とかではない。
私はPTAの委員で学校へ顔を出す
ことが多い。
万が一にでも、私が添削したものが
学校の代表なんかに選ばれたら、
恥ずかしくて先生の目をみられない。
担任の先生なら、受け持ちの子に
どの程度の作文力があるのか、
ご存知だろうと思う。
とはいえ最低限のフォローは必要だった。
1人で黙読させたあと、私が読み聞かせ、
2人で交代に読み聞かせ、ストーリーが
完全に頭に入っている状態にしておいた。
「一番楽しかったのはどこ?」
「どうしてそう思ったか書いて。」
こんな感じで隣で話して、ノートに
書かせていき、それを3日かけて
清書させた。(集中力がもたない)
娘の感想文は、1年生らしいといえば、
聞こえがいいけれど、ちょいちょい
ずっこけそうになる感じの文章。
それでも指定用紙1枚半まで
いったから、御の字だといえる。
出すことに意義があると思おう。

にほんブログ村
清書をさせていると1年生なりに「ここはこう直したいな」とか言うのが笑えました。もちろん、大人から見ると「どっちでもいいんじゃ、、、」という次元の話ですが、せっかくなので採用。
![]() ボタンちゃん [ 小川洋子 ] |
こちらも課題図書のうちの1冊
ですが、娘はこの絵本にしなくて
よかったと思います。
ひみつのきもちぎんこうの方が、
感想を言いやすい話でした。
![]() 【ポスト投函送料無料】ピアス イヤリング パール ガラスドーム レディース キャッチ セット プレゼント ギフト パーティ プレゼント 大人可愛い アクセサリー ジュエリー |
これはかわいいですね。
ガラスドームって書いてあるし、
たぶん、写真よりも実物のほうが
かわいいんじゃないかな。
かわいいんじゃないかな。