2年ぶりの海水浴 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。


FIELDOOR? 組立て簡単!! 2.0x2.0m 軽量アルミタープテント オレンジ G03 専用横幕/サイドシート1枚付属 (高耐水加工&シルバーコー...
次はこんな感じのタープテントに椅子をおいてごろごろしたいです。

2年ぶりに海水浴へ行った。
インドアな私は水着を持たず。

夫に娘をおしつけて、私は1人
潮風に吹かれながら昼寝。

茨城県の水戸&ひたちなか市へ
行ってきた。

東京駅から水戸駅まで約80分。
思っていた以上に近かった。

水戸でレンタカーを借りて、
ひたちなか市の「平磯海水浴場」へ。


ひたちなか市観光協会「平磯海水浴場」

「平磯海水浴場」には、
クジラの大ちゃんという
滑り台があるから選んだ。

さあ!大ちゃんでたくさん
遊んでおいで~。

張り切って送り出したというのに、
娘は怖くて滑れなかったらしい。

夫に聞けば、大ちゃんの上に
立ってみると、まるで海の中に
真っ逆さまに急降下する感じ
だったらしい。

ビビリの娘にはちょっと
ハードルが高かったのか。

2日間、それぞれ半日ずつの
海だったけれど、娘は満足
したという。それは何より。

今後も夏休みに海へ行くなら、
茨城県へ行こうかと思う。

私はそのくらい気に入った。
海に一歩も入っていないくせに。

ここは何を食べてもおいしかった。
神奈川や千葉と違い、観光客が
少ないのもいい。

image

全農茨城県本部が経営している
ポケットファームどきどき 
森の家庭料理レストラン

晩ご飯。すごくおいしかった。

「家庭料理」の味つけが、
私の好みとあうのだと思う。
何を食べてもおいしく感じた。



水戸の人気ケーキ店だという
KOSAIは、東京にあっても絶対に
人気店になると思う。

まるごと桃のガトーという、桃を
丸ごと1個使ったケーキがすごい。
この桃のケーキを目当てに、
2日連続で通ってしまった。



こちらは、ひたちなか市の
ラ・ターブル・ドゥ・イズミ
というスコーン専門店。

10年前、ネットで話題に
なっていたように思う。
スコーンにハマっていた頃、
何度かお取り寄せをしたお店。
今回は持ち帰りをしただけ。

茨城県はとても楽しかった。
ぜひまた行こうと思う。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村次に行ったら、常陸牛を堪能したいです。


あっ!風も抜けるしこっちがいいか。
この中に椅子とテーブルを置いて、
潮風に吹かれながら刺繍をしたいです。


私はこんな感じの服を着たいの
ですが、どうも似合いません。
なで肩が悪いということに
しておこうと思います。


茨城県に決めたのは、ホテルが
安かったからです。千葉も神奈川も
夏休みになると、うーーーんと
料金があがってしまうみたいで。

今回泊まった三の丸ホテルは、
とても居心地がいいホテルでした。
トリプルベッドの部屋にしたので、
ゆったり過ごせて大満足です。