卒園式、泣いた? | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。


昨日はこんなタイプの防災頭巾カバーを作りました。手作りなら、思いのママ。さんレシピがすごくよかったです。


2年前の入園式は、涙のカケラも
出てこなかった。

幼稚園バンザイ!2014.4.11


2年後に感動の涙を流せますように、
と記していた私。卒園式で園児たちが、

「私たちを、産んで育ててくれて
ありがとうございました。」

なんて大声で言ってくれた時は、
鬼の目にも涙…。

泣けた。泣いた。
涙ぼろぼろ~鼻水たらたら~。

のはずだったけれど、涙がツツ~っ
と出た所で、現実に引き戻される。

それもこれも、卒園児が至近距離に
いたせいに違いない。

小規模園、出席番号の都合、色々
なことが重なっていたとはいえ、
私の席は園児がよく見えすぎた。

静粛な雰囲気だったけれど、
式の間ずっと集中しろというのは、
6歳児には大変だったのだろう。

さすがに喋る子はいない。

それでも、鼻くそをほじって
しまう僕をはじめ、自分のママに
アピールしつづけちゃう俺、
あさっての方向をみて違う
世界を旅しているワタシ。

卒園児の多くが通う小学校の
校長先生が、話してくださった
素晴らしい祝辞の時も笑えた。

絶対に違うことを考えている顔の子。
一人で変顔披露に励んでいる子。
制服で遊んじゃう子。

静粛な場面に似つかわしくない、
自由きままな6歳が面白かった。

後ろの席のお母さんたちは、
みんなボロボロ号泣していた。
私をはじめ前列チームは、わりと
クールだったように思う。

そして最後に、在園児たちが
園庭で見送ってくれた。

先生たちに挨拶をしながら
歩いていると、やっぱり私も
涙がこみあげてくる。

とそこに、学年違いで親しく
なったママさんが居た。
今日、ここに居るわけがない
のに満開の笑顔で並んでいた。

こぼれかけた涙もまた引っ込み、
彼女の笑顔につられ思わず
笑ってしまう。

やっぱり、親子で笑ってばかりの
卒園式だった。

小学校こそ、小学校こそ、
感動の涙を流したい。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
担任の先生の袴姿がもうかわいくて。若い女性の袴姿はたまりませんね。帰りがけ、園児のパパが何人かツーショット写真を頼んでいましたが、お気持ちわかります。


3月中に入学準備を全部
終わらせてないと!!
ちょっと長く帰省をするので
やることやって帰るのが
目標です。

誰でもできる動画編集3

誰でもできる動画編集3
価格:3,033円(税込、送料無料)


私の自己満足DVDが、ありがたい
ことに保護者の公式DVD?となり、
皆さんの手元に渡っていきました。
先生にも保護者からの記念品と
して贈呈できてうれしいです。


小学校用品の注文をすませて
きました。体操服を着ている娘が、
なんだかおかしくて…。ちゃんと
小学生に見えました。


結局、履き心地にうるさい娘は、
小学校の体操パンツも股上が
短くて気に入らず。

作ってくれと頼んできたので、
また頑張ることにしました。
オカダヤのこの生地を使えば、
絶対人様に手作りだと見破られない
体操パンツが完成するんですよ。
オカダヤさんありがとう。