人生初のディズニーランド | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。


ひだパン: 飛田和緒さんの「食パン」ごはん
パルシステム(生協)のアプリ(タベソダ)組合員になって半年が経ちました。飛田さんのレシピを楽しみにしています。


ついにディズニーランドへ行った。

娘は人生初、私は25年ぶり、
夫は30年ぶりとなるTDL。

ディズニーに興味がない私たちも、
とうとう観念した。

この日の娘は体調が悪かった。
どう考えても延期したほうがいい。

1時間くらいで到着する距離なの
だから、いつでも遊びに行ける。

なんて説得は子どもに通用しない。
随分前から楽しみにしていたのだし、
行きたいと騒ぐ気持ちもわかる。

それでも賢い親は、きちんと説得
して家で大人しくさせるだろう。

夫も私も正直なところ、娘を
説得するのが面倒くさかった。

連れて行こう。
そして早く帰ろう。

暖冬とはいえ2月。
娘はドレスを着ると言い張っている。

もう何でもよろし。
舞浜駅からラプンツェルのドレスを
きて、いざTDLへ向かった。

「ごきげんよう プリンセス」

皆さんにそう話しかけられ、
娘はたいそう満足そうにしている。


シェリーメイのドレスは、当日の朝
3時に起きて、全速力で作った。
我ながらよく間に合わせたと思う。

園内でキャストの方に、今から
どこで何をすればいいのかと、
ど素人丸出しで何度か相談をした。

さすがプロは違う。

「ねえねえ、プリンセス。
これとこれ、どっちがいい?」

こんな感じで娘に確認しながら、
ベストな行動を指南してくれた。
短時間の滞在ながら、充実した
行動がとれたように思う。

娘が望むポップコーンのケースを、
園内の遠くまで夫が買いに行ったり、
普段なら絶対に乗らない絶叫系の
乗り物に、私も乗ったり。
娘孝行にあけくれた。

夫と私、お互いよく頑張った。
体調が悪いときに連れてきて
よかったかもしれない。
短時間の滞在で満足してくれたから、
早い時間に帰ってこれた。

もちろん私たち夫婦がディズニー
マジックにかかるわけもなく、
ただただ疲れただけ。

2月の閑散期であの人ごみ。
ハイシーズンは一体どうなって
いるのだろう。

娘と年に1度だけ行くと約束をした。
来年はTDSへ行くらしい。
またがんばろう。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
パレードに出てきたエルサが、親近感わきまくりのプロポーションで好感度アップ!それにしても幼稚園や保育園の遠足でTDLに行くって、先生たちもチャレンジャーですね。

シェリーメイのドレスに
使ったビジューはこちら。
キラキラ製品がついている
だけで、華やぎますね。

リボンは花職人の友人がプロ仕様の
サンプル品を差し入れしてくれました。
小売りされているかは謎です。
こんな感じの2段フリルを使っても
華やかになりそうですね。

ポリエステルオーガンジー[f32022-2]

ポリエステルオーガンジー[f32022-2]
価格:57円(税込、送料別)


内側のスカートはオーガンジーを
1枚重ねました。

型紙利用:無料型紙工房ことろ
作り方☆「ヴィクトリアンドレス」

3月発送だと思っていたデコポン。
昨日発送したよ、というメールが
届きました。覚えていてよかった~。
デコポン大好きなので楽しみです。