幼稚園のアルバム作り | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。


Movie Studio 13 Platinum 半額キャンペーン版 ガイドブック付き
何事においても、無駄に凝る性格なんです。

卒園に向けた準備でバタバタしてきた。

私は卒対委員ではないけれど、
PTAの末端役員として、やれる範囲で
お手伝いをする日々。

今日はせっせと娘の幼稚園アルバムを
自宅で作っていた。

業者から買った写真はやむなしとして、
自分で撮った写真については、
行事ごとに複数の画像を1枚に編集して、
大きなサイズでプリントすることにした。

色んな表情の娘がたくさん写っている。
お友だちと遊ぶ姿、真面目な顔をして
いるところ、何もかもが懐かしく感じる。

幼稚園時代は楽しかったな、という思い出を
大きくなっても持ち続けてほしい。


画像編集中にふっと思いついた。

卒対委員さんに聞けば、謝恩会で
スライド等の上映予定はないという。

画像データなら私が作成できる。
Photoshopを使えば加工も簡単。

園児紹介ページとして、一人ひとりの
スライドを作って人数分入れ込もう。

昭和のかほりが漂いすぎる娘の幼稚園にも、
少しくらい現代っぽい要素をとりいれたい。

ラストは結婚式風にクレジットも
入れておこうか。

ママたちの涙を誘うことを目標にしよう。
考えはじめると、色々と欲がでてくる。

写真をただ流すだけではなく、園児の
歌声をBGMに入れ込みたい。

音声データはどこから拾えばいいのか。
主任先生に教室で隠し撮りを頼むか、
行事のビデオから音声のみを落とすか。

お遊戯会の演目なども、短くていいから
動画として流し込んだDVDを作りたい。
こんなことを言っているものの、
私には動画編集の経験が一切ない。
これを機に勉強しよう。

まずは娘のアルバムを完成させなくては。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
コストコで写真撮影を依頼すると、データを登録して店頭引き取りまで数日かかりますが2Lサイズも30円で印刷できるんですよ♪



映画監督の是枝 裕和さんは、
我が子が通う幼稚園の卒園DVDを
ご自分で編集されたそうですよ。
テレビで仰っているのを見ました。

PTAのママさん達が撮って作っている
仕上がりに、どうしても耐えられなく
なったそうで、自分でカメラを持って
幼稚園に通ったそうです。すごい!
ぜひとも拝見したいです。



私が販売用に買っていた生地を
娘が気に入ったので、それを
入学グッズに使うことにしました。
不良在庫と化していたものだから、
もう嬉しくて…。

ポケット部分に娘が絵を描いて、
それを刺繍だけしようと思います。
生地代が浮いたので、このくらいは
還元できるよう頑張ります。