
edu(エデュー) 2016年 01 月号 [雑誌]
娘が幼児から児童になるということは、幼児雑誌ともお別れ…少し寂しくなります。
卒園を前に改めて思う。
娘のような性格の子は、小規模園
に入れてよかった。
幼いころの私(図太いタイプ)は、
どんな園でも大丈夫だったろうと思う。
小規模園のいいところは、
スタッフの方全員が、園児の
ことをよくご存知であること。
娘が先週1週間休んでいたことを、
皆さんが知ってくれている。
ついでに、病み上がりでまだ心身
ともに万全ではないこともご存知。
娘は弁当を食べた直後に「胸が痛い」
といって、職員室に行ったらしい。
胸が痛いというのは、2ヶ月ほど前
にも何度かあり、その時は心配で
レントゲンをとってもらった。
(結果、何もなし)
職員室にいらっしゃった先生は、
すぐに察知してくれたのだろう。
少し休ませてもらった後、娘は
教室に戻っていったという。
降園時に、担任の先生から話を
聞き自宅に帰った。
服を着替えようとした娘をみて、
ビックリしてしまった。
胸に何かがついている!何???
よく見た私は吹き出した。

娘は包帯を好む。
貼ってもらったことで、気持ちも
落ち着いたのだろう。
この包帯をはってくれた先生は、
母性愛あふれる方。
娘が転んだとき、たいして痛く
なさそうなのに「痛い」と大騒ぎを
していたことがある。
その時も、優しくしてくれた挙句、
「また来てね。まってるからね。」
と言って、娘を職員室から送り
だして下さったのを見かけた。
甘えられる場所があるからこそ、
また頑張れるのだろう。
小学生になった娘は、保健室を
愛するようになりそう。
ああ。大丈夫だろうか。

にほんブログ村
一般的に、1年生は保健室の利用者が多いそうですね。同じクラスのママさんが「上の子も1年生の時は入り浸ってたわ」と笑って教えてくれました。
週末にケーキを届けた方から、
喜びの連絡が入りほっとしました。
今回はお礼なのでちょこっと
可愛くおめかしさせました。

![]() 麻紐 30m巻 2色アソート バレンタイン |
使ったのはこの紐です。
そういえばcottaって、3~4年前と
HPの雰囲気がうんと変わりましたね。
以前のHPを知っている方と、語り合い
たいくらいです。もう頼むって~
と言いたくなる、検索結果しか
出てこなかったんですよ。
(商品数は豊富なのにたどり着けない感じ)
すっかり垢抜けてしまって、
なんだか違うお店みたいです。
あずき宅って大理石のテーブル
使っているのかしら…なんて、
誤解されている方いませんよね。
こういう台ですからー。
製菓の学校へ行っていた頃、
閉店セールをやっているお店を
みつけ、飛びついて買いました。
一生物ですが重いですよ。
最近の手作りキットは、
すごく可愛いです。
小学生になって友チョコを
作りたがるようになったら、
こういうのを手渡そうと思います。
すっかり垢抜けてしまって、
なんだか違うお店みたいです。
![]() 大理石のし台 600×500mm |
あずき宅って大理石のテーブル
使っているのかしら…なんて、
誤解されている方いませんよね。
こういう台ですからー。
製菓の学校へ行っていた頃、
閉店セールをやっているお店を
みつけ、飛びついて買いました。
一生物ですが重いですよ。
![]() 【即日発送OK】スイートポップチョコレート【2016バレンタイン】【バレンタイン 手作り キッ… |
最近の手作りキットは、
すごく可愛いです。
小学生になって友チョコを
作りたがるようになったら、
こういうのを手渡そうと思います。